MENU
ひのきあすなろの指導
  • 小学生への指導
  • 中学生への指導
  • 高校生への指導
  • 発達障害サポート
  • 不登校サポート
  • お悩みに合わせた解決法
ひのきあすなろの特徴
  • 体験授業について
  • 選ばれる理由
  • 対応エリア
  • 安心サポート
  • よくあるご質問
  • 塾と家庭教師の違い
ひのきあすなろをもっと知る
  • 体験授業のお申込み
  • 資料請求のお申込み
  • キャンペーン一覧

小中高の部活(習い事)「将棋部」

こんにちは。皆さんは新しい学生生活で、どの部活に入ろうか悩んでいたりしませんか。
小学生の高学年になった際や中学や高校に進学した際に「どの部活に入ろうか?」と悩むお子さんはとても多く、家庭教師ひのきあすなろでも相談を寄せられることが度々あります。

そんな中で、一部に人気のある部活は「将棋部」です!
最近では将棋のことが、メディアなどで取り上げられたりしてある程度認知されている競技なので入部したいと思う人は少なくありません。賞金があるんだ!とか様々な大会があり何冠など、興味を持つ方が増えています!

今回は、そんな「将棋部」の活動に焦点を当て、どんなところなのか、どのように活動するのかなどをご紹介していきたいと思います。ぜひ部活動選びの参考にしてみてくださいね!

目次

将棋とは?

将棋とは、2人で対戦するボードゲームの一種で、一般的に「将棋」という場合には、本項で述べる本将棋(ほんしょうぎ、(古将棋や現代の変形将棋、変則将棋類などと区別するための名称)を指す。
チェスなどと同じく、古代インドのチャトランガが起源であると考えられています。

入部メリット

・頭脳を鍛えられる
・判断力がつく
・集中力を鍛えられる
・体力に自信のある人におすすめ
・相手の立ち場になって考えることができるようになる
・部費が圧倒的に少ない(学校に必要なものが揃っていることが多いため)
・戦法が幅広く展開されているため初心者でも入り込みやすい
・礼儀作法が身につく
・思考力、応用力、創意工夫ができるようになる
・忍耐力がつく
・協調性がつく
・創造力が育まれ発想が豊かになる
・ストレス解消になる

入部デメリット

・体力に自信のない人に不向き
・ルールを知らないと楽しめない
・対局時間が長い

どんな活動内容?

活動内容が分からないままで、このままでは入るに入れず困ってしまいますよね。
そんな皆さんのために将棋部の一般的な活動内容をピックアップし、紹介していきます!

部内対局

活動のメインとなり日常的に行われているのが、部員同士での対局です。将棋では、相手と試合をすることを対局と言います。

これは同級生同士だけでなく先輩後輩の上下関係がある中でも行うため、歳の差を考えずにコミュニケーションを取るきっかけとなっています。また、学校のOB(卒業生)の人が来訪されることもあり、違う世代の人と対局して自身の成長に繋げる機会もあります。

大会出場

【中学】
中学生将棋名人戦
関東中学将棋団体戦
関東中学将棋個人戦 
全国オール学生将棋選手権戦団体戦 
小中学校将棋団体戦
小中学校将棋団体戦全国大会

【高校】
 全国高等学校将棋選手権大会 全国大会 
 関東地区高等学校文化連盟将棋大会
全国高等学校文化連盟将棋新人大会 
関東地区高等学校文化連盟将棋大会
全国高等学校将棋選手権大会 全国大会 
全国高等学校将棋選手権大会 全国大会

将棋部に入っていた先輩の声

昔からおじいちゃんと将棋することが好きでこの部に入りました。周りも漫画に影響を受けて好きな子がいたりで、学校生活が倍楽しくなりました!運動部にも入りたいなと思い悩みましたが、頭の回転が速くなったと思うので、将棋部に入ってよかったです!

僕は、人とのコミュニケーションが苦手ですが、将棋を通じてコミュニケーションをとれる環境で、初めて友達もできました。勝手な決めつけでしたが「将棋好き」と言うだけで、なんとなく親しみがあり、会話の距離が近く感じます。将棋部があるから学校に行こうと思える!最高の部活でした。

僕が入っていた将棋部は、初心者大歓迎!将棋初心者が7割の部でした。みんなで、将棋の大会の盤をみて解読し、自分たちで打つ。など様々な楽しみ方をくふうしてやっています!!!ゲーム好きな僕が、将棋を初めて、ゲームスキルが上がりました。僕自身それに一番驚きました。将棋って楽しいし、一石二鳥だなと思います。

まとめ

今回は歴史の深い「将棋部」を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
進学先の部活に悩んでいるお子さんや進学後に決めかねているお子さんの参考になれたら嬉しく思います。

  • 「考える力を身につけたい!」
  • 「集中力を鍛えたい。」
  • 「勝負事が好き!」

など、ご希望のお子さんがいましたら、将棋部のある学校へ入学するといいかもしれませんね♪
部活動を通じて色々な経験ができるよう、家庭教師のひのきあすなろは心から応援しています。

勉強との両立を目指そう!無料の体験授業を実施中

ひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
入会前に指導方法や指導の進め方などを知っていただきたいです。

ひのきあすなろでは、お子さんの特性に合わせ、様々な分析やアプローチをしながら、お子さんの苦悩に寄り添い、適切な学習方法を探しながら指導を行っていきます。
お子さんたちが安心して、将来の目標を自由に掲げられるよう手助けしていきます。

今抱えているお悩みや不安など、勉強に関することならどんなことでも、アドバイザーがしっかりと解決させて頂きます。

まずは、お気軽に「無料の体験授業」で勉強方法に関するアドバイスを受けてみませんか?

体験授業についてはこちら

  • URLをコピーしました!

ひのきあすなろが実施する学年別の指導法

ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。
ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。

対面指導・オンライン指導から選べる指導法

家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。

対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。

家庭教師のひのきあすなろは対面指導とオンライン指導の両方に対応!ご希望に合わせ対面・オンラインからお選びいただけます。オンライン指導なら全国どこでも指導可能です。

 選べる2つの指導法について詳しく見る

無料の体験授業を実施中

家庭教師のひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
小学生のお子さんには、一人で勉強する時の基本的な勉強の進め方や、予習復習のやり方など、勉強習慣を身に付け正しい勉強方法を身に付けていけるようなアドバイスをさせて頂きます。

小学生のお子さんは、まだまだ親御さんがサポートしてあげることが必要となることも多い年ごろです。お子さんが勉強面で悩んでいるようならば、試しに無料の体験授業にお申込み下さい。
体験授業では、指導豊富なスタッフがお子さんから今のお悩みや不安などを引き出し、解決に導いていきます。

家庭教師のひのきあすなろでは、体験授業(0円)を実施中です。
お気軽にご相談ください

家庭教師のひのきあすなろのお電話でのお問合せボタン。タップで電話がかかります。フリーコール01201-100-149。受付時間10:00~20:00、土日祝も受付中です。

家庭教師のひのきあすなろの体験授業に申し込みフォームボタンです。

家庭教師のひのきあすなろの資料請求のお申込みフォームボタンです。

ひのきあすなろについてもっと知る

目次