MENU
ひのきあすなろの指導
  • 小学生への指導
  • 中学生への指導
  • 高校生への指導
  • 発達障害サポート
  • 不登校サポート
  • お悩みに合わせた解決法
ひのきあすなろの特徴
  • 体験授業について
  • 選ばれる理由
  • 対応エリア
  • 安心サポート
  • よくあるご質問
  • 塾と家庭教師の違い
ひのきあすなろをもっと知る
  • 体験授業のお申込み
  • 資料請求のお申込み
  • キャンペーン一覧

2023年度公立高校入試過去問解説【北海道・数学・大問5】

目次

テーマ:データの分析

問題文

A市に住む中学生の翼さんは、ニュースで聞いたことをもとに、先生と話し合っています。
翼さん:「昨日、ニュースで『今年の夏は暑くなりそうだ』と言ってましたよ。」
先生:「先生が子供だった50年くらい前は、もっと涼しかったんですけどね。」
翼さん:「どのくらい涼しかったんですか?」
先生:「最高気温が25℃以上の『夏日』は、最近よりずっと少なかったはずです。」
翼さん:「そうなんですか。家に帰ったら調べてみますね。」
次の問いに答えなさい。

問1 

翼さんは、今から50年前と2021年の夏日の日数を比べてみることにしました。翼さんは、A市の1972年と2021年における、7月と8月の日ごとの最高気温を調べ、その結果をノートにまとめました。次の(ア)~(ウ)に当てはまる数を、それぞれ書きなさい。

問2 

翼さんは、ノート1を見せながら、先生と話し合っています。

翼さん:「A市の夏日の日数は、50年前とほとんど変わりませんでした。」
先生:「本当ですか。ん?7月と8月以外の月でも夏日になることがありますよ。それに、調べた1972年と2021年の夏日の日数が、たまたま多かった、あるいは、たまたま少なかったという可能性もありますよね。」
翼さん:「たしかにそうですね。もう少し調べてみます!」

翼さんは、A市の夏日の年間日数について、1962年から1981年までの20年間(以下、「X期間」とします。)と、2012年から2021年までの10年間(以下、「Y期間」とします。)をそれぞれ調べ、その結果をノートにまとめることにしました。

次の(1)~(3)に答えなさい。
(1)ノート2の度数分布表をもとに、Y期間の相対度数の度数折れ線(度数分布多角形)を右の図に書き入れなさい。
(2)ノート2において、翼さんが「度数」ではなく、「相対度数」をもとに比較している理由を説明しなさい。
(3)空欄に当てはまる言葉として最も適当なものを、次のア~ウから選びなさい。また、選んだ理由を、X期間とY期間の2つの相対度数の度数折れ線(度数分布多角形)の特徴と、その特徴から読み取れる傾向をもとに説明しなさい。
ア:暑かった イ:変わらなかった ウ:涼しかった

解答・解説

問1

ア:39 イ:43 ウ:4

問2

(1)略
(2)(例)X期間とY期間では、度数の合計が異なるから。
(3)ウ (例)X期間は、Y期間より夏日の年間日数が少ない傾向にあるといえるから。


短期間で効果を出すなら
家庭教師のひのきあすなろ!

ご質問・ご相談はお気軽にお電話で!

  0120-100-149

※受付時間:10:00~20:00 (土日祝もOK)
※通話料は無料です。


  • URLをコピーしました!
目次