

お子さんの部活動選びでお悩みのことはありませんか?
ひのきあすなろでも、中学や高校に進学した際も「どの部活に入ろうか?」と相談を寄せられることが多いです。
そこで、今回は数ある部活の中から「アウトドア部」に焦点を当ててご紹介します。
「アウトドア部ってなに?」「どんなことをするの?」と思った親御さんやお子さんは是非読んでみてください!
あなたにピッタリの部活が見つかるかもしれません。
アウトドア部は、山や川などの自然とふれあい、自然を理解し保護したりする部活です。
学校のある平日は基本的に計画を立てたり、アウトドア料理の調理や研究などを行い、メインであるハイキングや登山・キャンプなどは土日や長期休みなど休日に活動します。
未経験者が多い部活なので部員同士で力を合わせて助け合い、楽しく活動できる部活です。
自然とたくさん触れ合う部活「アウトドア部」は、実際どんな活動をするのでしょうか?
アウトドア部の活動内容を一部ご紹介します。
・キャンプ合宿
・釣り合宿
・アウトドア料理の調理研究
・地形判読などの地図読みの研究
・ハイキングの計画作成
・植物や食物を育て、経過の観察
・クライミング
など。
紹介した内容はほんの一部ですので、学校によって様々な活動があります。
アウトドア関連でやってみたいことがあれば顧問の先生や部員に相談してみるといいでしょう。
みなさん、アウトドア部に興味が出てきたでしょうか?
次は、アウトドア部のある中学校・高校を一部ご紹介いたします。
・多摩大学目黒中学校(東京都)
・愛知中学校(愛知県)
・報徳学園中学校(兵庫県)ワンダーフォーゲル部
・多摩大学目黒中学校(東京都)
・日本大学櫻丘高等学校(東京都)
・光明学園相模原高等学校(神奈川県)野外研究部
・千葉県立印旛明誠高等学校(千葉県)
・名古屋市桜台高等学校(愛知県)
・浪速高等学校(大阪府)
・報徳学園中学校(兵庫県)ワンダーフォーゲル部
・東山高等学校(京都府)登山部
いかがでしたでしょうか?
これを読んでアウトドア部に入ってみたい!興味が出てきた!と少しでも魅力を知ってもらえたら嬉しいです。
自分達で計画を立てて、実行できる、というのは勉強でも部活でも通じるところがあるように感じます。
勉強と部活の両立をしたい方は、是非アウトドア部に入部してみるといいかもしれませんね。
ひのきあすなろでは、部活で忙しいお子さんも勉強についていけるようなサポートがたくさんあります。
また、学生の先生が多く在籍していますので、様々な部活を経験した先輩たちがたくさんいます。
お子さんの部活選びの参考になれば幸いです。
ひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
入会前に指導方法や指導の進め方などを知っていただきたいです。
ひのきあすなろでは、お子さんの特性に合わせ、様々な分析やアプローチをしながら、お子さんの苦悩に寄り添い、適切な学習方法を探しながら指導を行っていきます。
お子さんたちが安心して、将来の目標を自由に掲げられるよう手助けしていきます。
今抱えているお悩みや不安など、勉強に関することならどんなことでも、アドバイザーがしっかりと解決させて頂きます。
まずは、お気軽に「無料の体験授業」で勉強方法に関するアドバイスを受けてみませんか?
ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。
ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。
家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。
対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。
家庭教師のひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
小学生のお子さんには、一人で勉強する時の基本的な勉強の進め方や、予習復習のやり方など、勉強習慣を身に付け正しい勉強方法を身に付けていけるようなアドバイスをさせて頂きます。
小学生のお子さんは、まだまだ親御さんがサポートしてあげることが必要となることも多い年ごろです。お子さんが勉強面で悩んでいるようならば、試しに無料の体験授業にお申込み下さい。
体験授業では、指導豊富なスタッフがお子さんから今のお悩みや不安などを引き出し、解決に導いていきます。