MENU
ひのきあすなろの指導
  • 小学生への指導
  • 中学生への指導
  • 高校生への指導
  • 発達障害サポート
  • 不登校サポート
  • お悩みに合わせた解決法
ひのきあすなろの特徴
  • 体験授業について
  • 選ばれる理由
  • 対応エリア
  • 安心サポート
  • よくあるご質問
  • 塾と家庭教師の違い
ひのきあすなろをもっと知る
  • 体験授業のお申込み
  • 資料請求のお申込み
  • キャンペーン一覧

小中高の部活(習い事)「バイオリン(弦楽器)」

「習い事をさせたいけど、何がいいのかわからない・・・」と悩んでいる親御さんも多いのではないでしょうか。

今回は「バイオリン(弦楽器)」についてご紹介していければと思います!
楽器の中でも人気が出てきている「バイオリン」。「ピアノだと置き場所が困る」というご家庭にもオススメです。
そこでこの記事では、バイオリンを習うメリットなどを書いていきたいと思います。
習い事選びの参考になれば幸いです!

目次

バイオリンを習うメリット

集中力が身につく!

 バイオリンを習い事にするメリットの1つは集中力が身につきます。バイオリンを弾くために高い集中力を要するからです。
バイオリンは、ピアノなどのように音を奏でる為の目印はありません。
また、楽器の中でも動きが多く、右手で弓を操りながら左手で弦を押さえ、左右で全く違った動きをする必要があります。
その為、弦をおさえる「指先」や、音を聞き分ける「耳」に集中して演奏しなければいけません。

日々の練習やレッスンを繰り返すことで、自然と「集中力」を身につけることができます。

脳に良い影響がある

バイオリンを習うことによって、脳にも良い影響を与えます。
バイオリンを弾く際には、楽譜を見ながら弾き、指を動かし、理想通りの音が出ているか耳で聞くというバラバラの動きを同時にしなければいけません。
多くの作業を同時にするという行動が子どもの脳にとても良い影響を与えます。
特に「ワーキングメモリー(作業記憶)」の成長に期待できます。なので、音楽教室に通うことで「言語能力や学習、記憶、集中力」にも良いと言われています。

ワーキングメモリー(作業記録)とは

ワーキングメモリーとは認知心理学において、情報を一時的に保ちながら操作するための構造や家庭を指す構成概念である。作業記録、作動記録とも呼ばれる。「会話・計算・読み書き」などの作業を司る役割を果たす。

音感が身につく

バイオリンを習うことで、音感が身につきます。

メルボルン大学のGary教授によると、幼少期から音感を鍛えておくことで外国語の習得もしやすくなるという調査結果もあります。なんと、正確に発音する力、言葉を記憶する力、文法の判断力、文章の理解力においても、音楽経験が豊富な人はそうでない人に比べて優れているようです。音感を身につけることで、外国語学習によい影響を与えるということです!

しかも、バイオリンは習い事で多いピアノと比べると自分で音をつくる楽器と言え、左手で正しい位置に指を置かなければ正しい音はでないです。
つまり、音感を身につけることで、外国語学習によい影響を与えるということです!

弦楽器の種類

バイオリン

バイオリンはバイオリン属にあたる楽器で一番小さく高い音域を出せる楽器です。
全長は約60㎝、胴部の長さはおよそ35㎝、重量は個体差があり300~600gほどです。
オーケストラや四重奏など、クラシックの場面で活躍しているのをよく見かけると思います。

ビオラ

ビオラはバイオリン属の中で中音域のサウンドを奏でる楽器です。
パッと見だと、バイオリンとそっくりなので見分けがつきにくいですが、全長の長さは約70㎝で、バイオリンより一回り大きいです。

チェロ

チェロはバイオリン属の仲間で、中低音の音域を出す楽器です。そして低い音を出すために全体的に大きく、特に厚みが増しています。全体は約120㎝、重量は3.5㎏ほど。
本体はバイオリンよりも大きいですが、弓は短いのが特徴。

コントラバス

コントラバスは低音域を担当する楽器です。バイオリン属の仲間ですが、他のバイオリン属の弦が4本なのに対し、コントラバスは5本あります。全長は約170~200㎝程度と、かなり長いです。立って演奏する場合がほとんどですが、長めの曲を弾く時は高めの椅子を使うことも。重さは10~15㎏。

勉強との両立を目指そう!無料の体験授業を実施中

ひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
入会前に指導方法や指導の進め方などを知っていただきたいです。

ひのきあすなろでは、お子さんの特性に合わせ、様々な分析やアプローチをしながら、お子さんの苦悩に寄り添い、適切な学習方法を探しながら指導を行っていきます。
お子さんたちが安心して、将来の目標を自由に掲げられるよう手助けしていきます。

今抱えているお悩みや不安など、勉強に関することならどんなことでも、アドバイザーがしっかりと解決させて頂きます。

まずは、お気軽に「無料の体験授業」で勉強方法に関するアドバイスを受けてみませんか?

体験授業についてはこちら

  • URLをコピーしました!

ひのきあすなろが実施する学年別の指導法

ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。
ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。

対面指導・オンライン指導から選べる指導法

家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。

対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。

家庭教師のひのきあすなろは対面指導とオンライン指導の両方に対応!ご希望に合わせ対面・オンラインからお選びいただけます。オンライン指導なら全国どこでも指導可能です。

 選べる2つの指導法について詳しく見る

無料の体験授業を実施中

家庭教師のひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
小学生のお子さんには、一人で勉強する時の基本的な勉強の進め方や、予習復習のやり方など、勉強習慣を身に付け正しい勉強方法を身に付けていけるようなアドバイスをさせて頂きます。

小学生のお子さんは、まだまだ親御さんがサポートしてあげることが必要となることも多い年ごろです。お子さんが勉強面で悩んでいるようならば、試しに無料の体験授業にお申込み下さい。
体験授業では、指導豊富なスタッフがお子さんから今のお悩みや不安などを引き出し、解決に導いていきます。

家庭教師のひのきあすなろでは、体験授業(0円)を実施中です。
お気軽にご相談ください

家庭教師のひのきあすなろのお電話でのお問合せボタン。タップで電話がかかります。フリーコール01201-100-149。受付時間10:00~20:00、土日祝も受付中です。

家庭教師のひのきあすなろの体験授業に申し込みフォームボタンです。

家庭教師のひのきあすなろの資料請求のお申込みフォームボタンです。

ひのきあすなろについてもっと知る

目次