MENU
ひのきあすなろの指導
  • 小学生への指導
  • 中学生への指導
  • 高校生への指導
  • 発達障害サポート
  • 不登校サポート
  • お悩みに合わせた解決法
ひのきあすなろの特徴
  • 体験授業について
  • 選ばれる理由
  • 対応エリア
  • 安心サポート
  • よくあるご質問
  • 塾と家庭教師の違い
ひのきあすなろをもっと知る
  • 体験授業のお申込み
  • 資料請求のお申込み
  • キャンペーン一覧

2023年度公立高校入試過去問解説【青森・国語・大問4】

目次

テーマ:論説文

問題文

次の文章を読んで、あとの(1)~(5)に答えなさい。

(1)

試みるは他動詞です。次の1~4の太字の中から他動詞をすべて選び、その番号を書きなさい。
1:注文の品を届ける
2:街の風景が変わる
3:喜びが顔に表れる
4:手伝いの人数を増やす

(2)

「そう」とありますが、どのようなことをさしているか、次のようにまとめました。( )に入る適切な内容を十五字以内で書きなさい。

奏者が、まわりとの調和を願って( )こと。

(3)

「結構それらしく聞こえる」とありますが、ある生徒が、この語句について次のようにまとめました。( )に入る最も適切な語句を、本文中から六字でそのまま抜き出して書きなさい。

さまざまな音楽的要素を一致させない音楽は、まるで本物のオーケストラのような、( )サウンドとして聞こえる。

(4)

「非人間的な社会」とありますが、この語句について述べたものとして最も適切なものを、次の1から4の中から一つ選び、その番号を書きなさい。
1:集団の成員が自分の役割をそれぞれ務める社会。
2:そこにいるのが特定の誰かでなくてもよい社会。
3:全員が違うことを言い、別々の行動をとる社会。
4:いつでも互いに迷惑をかけることを勧める社会。

(5)

「ある学級で、『ほかでもないあなたを必要としている』という音楽からの招き」について話し合いをしました。次は、松田さんのグループで話し合っている様子です。【A】には適切な内容を、「多様」という語を用いて三十字以内で書き、【B】には最も適切な語を、本文中から五字でそのまま抜き出して書きなさい。

解答・解説

(1) 1,4

2,3は自動詞と呼ぶ。

(2) (例)小さな音にまでこだわりを見せる

指示語なので、前の部分に答えがある。

(3) 豊かで温かな

その後の段落から抜き出す。

(4) 2

機械的に人間らしさのない社会が該当する。

(5)

A:(例)音楽観、美意識、正否の基準が違い、価値観が多様である。
B:受け入れる


短期間で効果を出すなら
家庭教師のひのきあすなろ!

ご質問・ご相談はお気軽にお電話で!

  0120-100-149

※受付時間:10:00~20:00 (土日祝もOK)
※通話料は無料です。


  • URLをコピーしました!
目次