小中高の部活(習い事)「アイスホッケー部」
小学校から中学校に進学する際、大きな変化の1つが「部活動」だと思います。
「どの部活に入ろう・・・」と悩んでいるお子さんも多いのではないでしょうか。
今回は「アイスホッケー部」についてご紹介していければと思います!
アイスホッケーは日本ではそれほど認知されていないスポーツですが、知っていくと魅力が沢山。
アイスホッケー部に少しでも興味のある親御さんやお子さんは是非読んでみて下さい!
アイスホッケーってどんなスポーツ?
アイスホッケーは、天然または人工氷のスケートリンク上で、スケート靴を履いて行う団体スポーツ競技です。
「氷上の格闘技」とも呼ばれるぐらい激しいスポーツです。
ホッケーリンクの周囲には、飛んでくるパックから観客を守るために強化ガラスが設置されていたり、パックを巡って選手同士が激しくぶつかり合います。
スケートを用いるため、グラウンド上の同種競技と比べて、格段に速いスピードが出てとてもダイナミックなので、接触等による危険がとても高いです。そのため全身に防具を装着してプレーを行うことが義務付けられています。
アイスホッケーのルールって?
ゴールキーパー(GK)、ディフェンス(DF)2人、フォワード(FW)3人の計6人が、リンクに出てプレーをします。体力の消耗が激しいため、試合中はいつでも、何回でも選手を交代出来るのが特徴です。
GKを除くプレーヤー(スケーター)が5人一組のセットをつくり40~50秒程度で入れ替わるケースが通常で、反則によって生まれるチャンス(パワープレー)やピンチ(ショートハンド)の際には、各国ともスペシャルセットをつくる場合があります。
試合展開をより速く、接近し面白くするために、長いパスを制限する「アイシング・ザ・パック」や、パックよりも先にアタッキングゾーンに進入できない「オフサイド」などのアイスホッケーならではのルールが設けられています。
その他に相手を突く、転ばす、妨害するなど故意に乱暴な行為をした選手は一定時間退場させられ、ペナルティーベンチに入って試合には参加できません。女子には体当たりが認められておらず、イリーガル・ヒットという反則が設けられています。
3ポイントシステムでは、レギュラータイム(20分×3ピリオド=60分)で勝利したチームに3ポイント、延長以降に勝利したチームに2ポイント、延長以降に負けたチームに1ポイントがそれぞれ与えられます。グループランド(リーグ戦)で勝ち点が同点となった場合は、題ブレーキングのステップに従って順位を決定します。
(引用:公益財団法人 日本オリンピック委員会)
かかる費用って?
では実際アイスホッケー部に入部した場合、どれくらいの費用が必要なのでしょうか。
お子さんがやりたい部活なら応援してあげたいけど、やっぱり費用がどのくらいかかるのか気になりますよね。
アイスホッケーは他のスポーツに比べて、「お金がかかるスポーツ」を言われることが多いです。
なぜなら、氷上は非常に危険で多くの防具を身につける必要があるからです。
防具は新品を一式揃えると約10万円ほどかかります。
また、以外にも消耗品が多いスポーツ。
例えば、スティックは1万円~と高額ですが接触などで折れてしまします。
勉強との両立を目指そう!無料の体験授業を実施中
ひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
入会前に指導方法や指導の進め方などを知っていただきたいです。
ひのきあすなろでは、お子さんの特性に合わせ、様々な分析やアプローチをしながら、お子さんの苦悩に寄り添い、適切な学習方法を探しながら指導を行っていきます。
お子さんたちが安心して、将来の目標を自由に掲げられるよう手助けしていきます。
今抱えているお悩みや不安など、勉強に関することならどんなことでも、アドバイザーがしっかりと解決させて頂きます。
まずは、お気軽に「無料の体験授業」で勉強方法に関するアドバイスを受けてみませんか?
ひのきあすなろが実施する学年別の指導法
ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。
ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。
対面指導・オンライン指導から選べる指導法
家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。
対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。
無料の体験授業を実施中
家庭教師のひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
小学生のお子さんには、一人で勉強する時の基本的な勉強の進め方や、予習復習のやり方など、勉強習慣を身に付け正しい勉強方法を身に付けていけるようなアドバイスをさせて頂きます。
小学生のお子さんは、まだまだ親御さんがサポートしてあげることが必要となることも多い年ごろです。お子さんが勉強面で悩んでいるようならば、試しに無料の体験授業にお申込み下さい。
体験授業では、指導豊富なスタッフがお子さんから今のお悩みや不安などを引き出し、解決に導いていきます。