【47都道府県を知ろう】~埼玉県~
こんにちは!夜に見ている人はこんばんは!家庭教師ひのきあすなろスタッフの百田(ももた)です。
ひのきあすなろの日本の美しい都道府県について、百田が熱く語っていくコーナーです。
このシリーズを通して、日本の都道府県の特色を知ってもらえると嬉しいです。
第11回目の今回はベッドタウン、埼玉県です。百田的にはねぎのイメージです。
それでは、埼玉県に向かってG・O・J(ジオグラフ・オブ・ジャパン)!
文部科学省 学習指導要領「生きる力」
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/index.htm
埼玉県の基本情報
地方:関東地方
面積:約3,790km²(全国39位)
人口:約7,330,000人(全国5位)
県庁所在地:さいたま市
県の木:ケヤキ
県の花:サクラソウ
県の鳥:シラコバト
ゆるキャラ:つなが竜ヌゥ(さいたま市)、ふっかちゃん(深谷市)
埼玉県の歴史
古代
6世紀に突如現れたこの地の巨大古墳群、および後述の鉄剣などから大和朝廷の直接支配まで、長らく武蔵国における中心だったと考えられます。
708年に、現在の埼玉県秩父市黒谷にある和銅遺跡から、和銅が産出したことを記念して、「和銅」に改元するとともに、日本最初の流通貨幣となる和同開珎が発行されます。
中世
中世には武蔵国で人口の特に多かった北武蔵の丘陵地や台地に武蔵武士が出現し、河越氏や畠山氏ら諸氏を分出した秩父氏の一族が活躍しました。平治の乱を経て武蔵国が平氏の知行国になると武蔵守には平氏一門が任じられると武蔵武士は被官化し、新恩地を得て西国へも進出しました。河越氏や畠山氏、比企氏らは鎌倉幕府の創設期に重用されて政務に参画するが、幕府権力の確立課程では河越氏を除き没落し、武蔵武士の地位は低下しました。
河越氏が武蔵平一揆で没落すると戦国期の武蔵は鎌倉公方足利氏と関東管領上杉氏との対立などの影響を受けて乱国状態となりました。県域は北武蔵を地盤とし堀越公方方の山内上杉氏、南武蔵に本拠をおいた扇谷上杉氏などが勢力を争いました。
戦国後期には相模国の後北条氏が台頭します。後北条氏は天正年間には関東の大半を支配し、豊臣(羽柴)家に次ぐ全国第二位の勢力となります。
近世
1590年に豊臣秀吉の天下統一における小田原征伐において後北条氏は没落します。後北条氏の没落に際して東海五カ国を支配していた徳川家康が関東へ転封され、武蔵を含む関東地域には徳川氏の家臣団が配置されました。
関ヶ原の合戦を経て江戸幕府による支配が確立すると、埼玉県域には「武蔵三藩」と呼ばれる川越藩や忍藩・岩槻藩が立藩し、川越は江戸北方の防衛拠点として、また武蔵国の商工業の中心地として「小江戸」と呼ばれ繁栄しました。
近代
1871年、廃藩置県によって、川越県・忍県・岩槻県の3県が誕生しますが、同年11月、忍県・岩槻県・浦和県の3県が合併して埼玉県が誕生します。
埼玉県の主要な市区町村
さいたま市
さいたま市は埼玉県の県庁所在地です。西区・北区・大宮区・見沼区・中央区・桜区・浦和区・南区・緑区・岩槻区の10の行政区があります。東京都のベッドタウンとして発展してきましたが、さいたま新都心を中心に都市化が急速に進み、広域行政を行なう国の機関や首都圏機能を補う機関も多数設置されています。
面積:約217km²
人口:約1,330,000人
市の木:ケヤキ
市の花:サクラソウ
市の鳥:無し
川口市
川口市はさいたま市に次いで県下2番目に人口が多い都市です。川口駅周辺は、大規模な商業施設や高層住宅などが建ち並び、公共施設も密集して中心部としての顔を持っています。
面積:約61.9km²
人口:約591,000人
市の木:サザンカ
市の花:テッポウユリ
市の鳥:無し
川越市
川越市は豊かな水資源を活かした近郊農業が盛んです。市のランドマークとして知られる時の鐘は「残したい日本の音風景100選」に認定され、1日4回響かせる音色は市民や観光客を楽しませています。
面積:約109km²
人口:約354,000人
市の木:カシ
市の花:ヤマブキ
市の鳥:雁
埼玉県の名産・観光地
埼玉県のご当地グルメ
- さといも
埼玉県のさといもは他のものと比べて独特のぬめり・粘りがあって舌触りが滑らかなです。また、非常に濃厚な味がとても良いと高評価を得ています。県内で栽培されたさといもを使用した、人気のコロッケも誕生しています。 - クワイ
埼玉の伝統野菜、クワイは独特のほろ苦さと、ほくほくした食感の野菜です。「芽が出る」と言われ、おせち料理でも縁起物とされています。埼玉県で作られている「青クワイ」は関西ではブランドとして扱われているほどの高級食材です。 - 深谷ねぎ
糖度が高く、熱を加えると更に甘味を増す深谷ねぎは埼玉県で生産されています。鍋、煮物、焼き物、どんなシーンにも使える万能ねぎで、甘くて美味しいとの評判からお歳暮用としての需要が年々高まっています。1年中出荷されていますが、深谷ねぎが本領発揮するのは冬季で一番甘味が増すと言われています。 - 秩父そば
コシが強くてそばの風味が豊かな秩父そば。二八そばが主流ですが、中には十割そばを提供しているお店もあります。ざる、せいろ、つけ麺、かき揚げなど種類は豊富でそば生産地ならではのボリュームが売りでもあります。麺をいただいた後のそば湯はとろっとしていてコクが深く、飲まずにはいられません。 - 行田フライ
水でといた小麦粉を鉄板で平たく焼き、豚肉やみじん切りにしたネギをのせて、しょうゆとみりんを合わせたソースをかければ完成。揚げていないにもかかわらず「フライ」と名がつくのは、行田が布の産地(布来)であったことや、フライパンを返すなど諸説あります。
埼玉県の観光スポット
- 三峯神社
111年日本武尊が東征の折に造営。山伏の修行道場として栄え、現在も三峰講の信神となっています。 - 鉄道博物館
鉄道博物館は「鉄道」「歴史」「教育」をコンセプトに、2007年10月、さいたま市大宮に開館しました。館内は車両・歴史・仕事・科学・未来の5つのステーションからなり、明治時代から現代まで、日本の鉄道の歴史を代表する実物車両や、約67万点の収蔵資料を皆さまにご覧いただくのはもちろん、シミュレータ、ミニ運転列車、鉄道ジオラマなどの体験展示や展示手法を活用し、鉄道の歴史・技術の発展や人びとの暮らし・文化とのかかわり、現代の鉄道システム、未来の鉄道の姿を、ご来館される皆さまといっしょに解き明かしていくミュージアムとなっています。 - さいたまスーパーアリーナ
世界最大級の可動システムによるメインアリーナ、コミュニティアリーナ、スタジアム、展示ホールの4つのステージで音楽・スポーツ・産業・文化などのイベントが開催されます。
さて、埼玉県についての理解が深まりましたでしょうか??
少しでも「面白いな」とか「分かりやすい」と思ってくれたら嬉しいです!
勉強にとって一番大事なのは「動機付け」、つまりはきっかけです。
ひのきあすなろでは体験授業を通して勉強へのきっかけを作っていますので、是非一度お試しください!!
他の都道府県についてはコチラから
北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 |
東京都 | 神奈川県 | 埼玉県 | 千葉県 | 茨城県 | 群馬県 | 栃木県 |
山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | |
愛知県 | 岐阜県 | 三重県 | 静岡県 | |||
大阪府 | 京都府 | 兵庫県 | 滋賀県 | 奈良県 | 和歌山県 | |
鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | ||
徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | |||
福岡県 | 大分県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |
試してみよう!無料の体験授業実施中!
ひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
ぜひ具体的な指導の様子を知る際に、ご活用ください!
体験授業の日程は相談頂けるので、忙しいお子さんにもぴったりです。
- 「ニガテ科目を克服したい」
- 「勉強の遅れを取り戻したい」
など、勉強に関するあらゆるお悩みをアドバイザーが解決致します!
家庭教師を検討している方、勉強に関するお悩みをお持ちの方、塾からの乗り換えを考えている方など、どんなお子さんもOK!
入会するかは、体験授業の後、じっくりとご家族でご相談いただければけっこうです。
まずは、お気軽に「無料の体験授業」で勉強に関する悩みについてアドバイスをうけてみませんか?
ひのきあすなろが実施する学年別の指導法
ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。
ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。
対面指導・オンライン指導から選べる指導法
家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。
対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。
無料の体験授業を実施中
家庭教師のひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
小学生のお子さんには、一人で勉強する時の基本的な勉強の進め方や、予習復習のやり方など、勉強習慣を身に付け正しい勉強方法を身に付けていけるようなアドバイスをさせて頂きます。
小学生のお子さんは、まだまだ親御さんがサポートしてあげることが必要となることも多い年ごろです。お子さんが勉強面で悩んでいるようならば、試しに無料の体験授業にお申込み下さい。
体験授業では、指導豊富なスタッフがお子さんから今のお悩みや不安などを引き出し、解決に導いていきます。