【47都道府県を知ろう】~静岡県~
こんにちは!夜に見ている人はこんばんは!家庭教師ひのきあすなろスタッフの百田(ももた)です。
ひのきあすなろの日本の美しい都道府県について、百田が熱く語っていくコーナーです。
このシリーズを通して、日本の都道府県の特色を知ってもらえると嬉しいです。
第22回目の今回はお茶所、静岡県です。百田的にはうなぎのイメージです。
それでは、静岡県に向かってG・O・J(ジオグラフ・オブ・ジャパン)!
文部科学省 学習指導要領「生きる力」
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/index.htm
静岡県の基本情報
地方:中部地方
面積:約7,770km²(全国13位)
人口:約3,580,000人(全国10位)
県庁所在地:静岡市(しずおか)
県の木:モクセイ
県の花:ツツジ
県の鳥:サンコウチョウ
ゆるキャラ:しずみぃ(静岡市)、出世大名家康くん(浜松市)、出世法師直虎ちゃん(浜松市)、しっぺい(磐田市)
静岡県の歴史
古代
旧石器時代の人骨、浜北人が静岡県西部の浜北市根堅(現浜松市浜北区根堅)で発見されました。
律令制で中央集権国家が形成されるに従って、現在の静岡県内に有った国造は、伊豆国、駿河国、遠江国という3つの令制国に合併・再編されました。伊豆国は畿内から遠いために、流刑地の一つとされ、駿河国には藤原南家の末裔の多くが住み着き、土着しました。
中世
1159年、平清盛に敗退した源義朝は東国に敗退する最中に謀殺され、義朝三男の源頼朝は平家方に捕らえられるが助命され、伊豆国韮山(伊豆の国市)に流刑されました。
頼朝が鎌倉幕府を開府すると三国の所領も恩賞として御家人に安堵されました。伊豆は北条氏が守護となったが、治承・寿永の乱においては特に甲斐源氏の功績が大きく、駿河は武田信義、遠江は安田義定が守護となったが、頼朝は甲斐源氏の粛清を行い、三国は北条氏の影響下に置かれました。
鎌倉幕府において源氏将軍が途絶すると北条氏は執権として幕政を主導する執権政治を開始し、三国は北条氏の所領における中心となりました。
南北朝時代に入ると、今川氏が守護大名として駿河国府中(駿府)に入りました。14世紀後半に入ると今川氏は遠江国の守護職も兼ねて勢力を伸長します。
戦国期には今川氏親は伊勢宗瑞(北条早雲)らの力によって一族の抗争を終わらせ、戦国大名への道を歩み、北条早雲は、伊豆国の堀越公方を攻め滅ぼし、それを足がかりに関東の支配へ乗り出しました。
駿府は今川領国の中心として繁栄し、今川義元は後北条氏との争いを収束させると、甲斐の武田氏、相模後北条氏と三国同盟を形成し駿河国、遠江国、三河国の3国を支配しました。1560年、尾張国の織田信長との桶狭間の戦いにおいて当主義元が敗死し今川氏真に当主交代すると三河においては松平元康(徳川家康)が独立するなど今川領国は動揺します。外交関係においても武田氏と手切となり、1568年に武田信玄と徳川家康が協調して今川領国へ侵攻し、今川氏は相模後北条氏の支援を得るが領国は崩壊しました。
その後は武田信玄と徳川家康は今川領国の割譲を巡り対立し、さらに徳川氏と協調し武田氏に敵対する後北条氏や越後上杉氏、徳川氏と同盟関係にありつつ武田氏とも友好的関係を持ち将軍義昭を擁する尾張の織田信長など旧今川領国を巡る情勢は複雑に推移しますが、武田氏は駿河を確保すると、後北条氏との同盟も回復します。武田氏は矛先を遠江・三河方面に向け家康や信長と対決し畿内情勢にも影響を及ぼしますが、信玄が死去し事態はいったん収束します。
信玄の死後、信長は畿内において政権を確立し家康も岡崎から浜松に拠を移し勢力を回復し、武田氏では勝頼に当主交代すると再侵攻を繰り返すが、1575年の三河において織田・徳川勢が武田勢に致命的打撃を与えた長篠の戦いと、1581年の高天神城陥落を契機に駿遠二国における武田氏の勢力は後退し、1582年に武田氏は織田・徳川勢により滅ぼされました。
本能寺の変において信長が横死し旧武田領国が空域化すると家康は本国の三河・遠江のみならず武田遺領である甲斐・信濃国・駿河を確保し、5国を支配し東国における一大勢力に成長しました。
近世
豊臣秀吉が後北条氏を滅ぼすと、1590年には家康は駿府から江戸に移され、代わって駿府には中村一氏が入り、遠江国には掛川に山内一豊や堀尾吉晴が入り、それぞれ織田家の家臣が入りました。
1603年、徳川家康が江戸幕府を開くと後継者の徳川秀忠に将軍職を譲り、家康は駿府において大御所政治を敷きました。
幕末には1853年にアメリカ艦隊司令長官ペリーが日本との通商を求めて来航し、翌1854年には下田・函館両港が開港します。
近代
江戸幕府が倒されて明治維新が起こると、1868年には、駿河国の天領・沼津藩・田中藩・小島藩・交代寄合の榊原家の久能陣屋、諸旗本領、遠江国の相良藩・横須賀藩・掛川藩・浜松藩・交代寄合の近藤家の気賀陣屋、諸旗本領が合併されて、静岡藩(70万石)が設置され、徳川将軍家の徳川家達が入りました。
1871年の廃藩置県では、静岡藩は静岡県に置き換わり、堀江藩が堀江県に置き換わり、遠江国部分は浜松県となりました。
そして、1876年に行われた県の合併によって伊豆国、駿河国、遠江国の3国が現在の静岡県となりました。
静岡県の主要な市区町村
静岡市
静岡市は静岡県の県庁所在地です。葵区・駿河区・清水区の3つの行政区を持つ政令指定都市です。駿河湾を望む豊かな景観をはじめ、多くの自然と文化遺産に恵まれ、他都市からの多くの観光客が訪れます。
面積:約1,410km²
人口:約685,000人
市の木:ハナミズキ
市の花:タチアオイ
市の鳥:カワセミ
浜松市
浜松市は中区・東区・西区・南区・北区・浜北区・天竜区の7つの行政区を持つ政令指定都市です。市の総面積は全国第2位の広さを誇り、愛知県、長野県と隣接しています。市の顔である浜名湖周辺は、ヨットハーバーなどが並び、北部には温泉がわき出るなどリゾート地のメッカとしても知られています。
面積:約1,550km²
人口:約783,000人
市の木:マツ
市の花:ミカン
市の鳥:ウグイス
富士市
富士市は富士山を望む景観を誇る街のひとつに挙げられます。新幹線と富士山を一緒に撮影できる東海道新幹線富士川橋付近が、撮影スポットとして有名です。
面積:約244km²
人口:約242,000人
市の木:クスノキ
市の花:バラ
市の鳥:無し
静岡県の名産・観光地
静岡県のご当地グルメ
- 浜松餃子
静岡県のB級グルメの一つとしてその名を知られている浜松餃子ですが、一世帯当たりの消費量も圧倒的に多いんです。円形状に並べられた焼き餃子の真ん中に茹でたもやしをのせて一緒に食べます。キャベツをベースに豚肉とにんにくというシンプルな具材が野菜の旨みを引き立てています。 - ひつまぶし
ご飯の上をまんべんなく埋め尽くすウナギ。漂う香りは食欲をそそります。ウナギとタレが口の中に広がり、その上品な味わいがたまりません。最後に、ネギ、ワサビなどの薬味をのせ、お茶漬けで頂くその一杯は幸せを感じるほどです。 - ニジマス
静岡県富士宮市では富士山の豊富な湧水でニジマスを養殖しています。脂の程よくのったニジマスは、塩焼きやムニエルでおいしくいただけます。小さなサイズの物は天ぷらや佃煮などに用いられています。地域の駅弁「ますずし」は静岡駅で手に入れることができます。 - 富士宮やきそば
B級グルメで有名な静岡県富士宮市の「富士宮やきそば」は、独自の蒸麺を使用し、具材には油かす(富士宮では「肉かす」と呼ばれています)を使用、キャベツなどの野菜を入れ、完成後にサバやイワシの削り粉を振りかけます。古くから、この地で食べられて、親しまれてきた地元の味です。 - あしたば
あしたばは、セリ科シシウド属の日本原産の植物で、静岡県の東端部、伊豆半島に古くから自生しています。生育力、生命力が旺盛で、「今日その葉を摘んでも明日には新しい葉が出てくる」という名の由来からもわかります。ビタミン類、ミネラル分や食物繊維が豊富で栄養価が高く、葉と茎を食用にします。味は、独特のクセがあるため、おひたし、天ぷらやバター炒め、マヨネーズ和えなど、クセを和らげれば、ダイエットにも最適です。
静岡県の観光スポット
- 伊豆・三津シーパラダイス
駿河湾の海の生き物を中心に飼育展示しています。シーパラダイスの人気は何といってもショーです。「イルカの海ショーステージ」ではバンドウイルカの豪快なジャンプを、 「ショースタジアム」ではアシカ・カマイルカなどがユーモラスでスピーディーなショーを披露しています。 - うなぎパイファクトリー
職人との触れ合いをテーマとし、おいしさの秘密や安全で安心な商品を届けるための製造工程も公開しており、カフェサロンも併設しています。 - 白糸の滝
世界遺産・富士山の構成資産。湾曲した絶壁の全面に大小数百の滝が絹糸のように落ちる。本滝の一部を除いてすべて湧水となっている。春の藤・秋の紅葉は滝に色どりをそえる。名勝・天然記念物に指定。日本観光百選滝の部第1位。
さて、静岡県についての理解が深まりましたでしょうか??
少しでも「面白いな」とか「分かりやすい」と思ってくれたら嬉しいです!
勉強にとって一番大事なのは「動機付け」、つまりはきっかけです。
ひのきあすなろでは体験授業を通して勉強へのきっかけを作っていますので、是非一度お試しください!!
他の都道府県についてはコチラから
北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 |
東京都 | 神奈川県 | 埼玉県 | 千葉県 | 茨城県 | 群馬県 | 栃木県 |
山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | |
愛知県 | 岐阜県 | 三重県 | 静岡県 | |||
大阪府 | 京都府 | 兵庫県 | 滋賀県 | 奈良県 | 和歌山県 | |
鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | ||
徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | |||
福岡県 | 大分県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |
試してみよう!無料の体験授業実施中!
ひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
ぜひ具体的な指導の様子を知る際に、ご活用ください!
体験授業の日程は相談頂けるので、忙しいお子さんにもぴったりです。
- 「ニガテ科目を克服したい」
- 「勉強の遅れを取り戻したい」
など、勉強に関するあらゆるお悩みをアドバイザーが解決致します!
家庭教師を検討している方、勉強に関するお悩みをお持ちの方、塾からの乗り換えを考えている方など、どんなお子さんもOK!
入会するかは、体験授業の後、じっくりとご家族でご相談いただければけっこうです。
まずは、お気軽に「無料の体験授業」で勉強に関する悩みについてアドバイスをうけてみませんか?
ひのきあすなろが実施する学年別の指導法
ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。
ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。
対面指導・オンライン指導から選べる指導法
家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。
対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。
無料の体験授業を実施中
家庭教師のひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
小学生のお子さんには、一人で勉強する時の基本的な勉強の進め方や、予習復習のやり方など、勉強習慣を身に付け正しい勉強方法を身に付けていけるようなアドバイスをさせて頂きます。
小学生のお子さんは、まだまだ親御さんがサポートしてあげることが必要となることも多い年ごろです。お子さんが勉強面で悩んでいるようならば、試しに無料の体験授業にお申込み下さい。
体験授業では、指導豊富なスタッフがお子さんから今のお悩みや不安などを引き出し、解決に導いていきます。