MENU
ひのきあすなろの指導
  • 小学生への指導
  • 中学生への指導
  • 高校生への指導
  • 発達障害サポート
  • 不登校サポート
  • お悩みに合わせた解決法
ひのきあすなろの特徴
  • 体験授業について
  • 選ばれる理由
  • 対応エリア
  • 安心サポート
  • よくあるご質問
  • 塾と家庭教師の違い
ひのきあすなろをもっと知る
  • 体験授業のお申込み
  • 資料請求のお申込み
  • キャンペーン一覧

【47都道府県を知ろう】~岩手県~

こんにちは!夜に見ている人はこんばんは!家庭教師ひのきあすなろスタッフの百田(ももた)です。

ひのきあすなろの日本の美しい都道府県について、百田が熱く語っていくコーナーです。
このシリーズを通して、日本の都道府県の特色を知ってもらえると嬉しいです。

第3回目の今回はリアス式海岸、岩手県です。百田的にはわんこそばのイメージです。
それでは、岩手県に向かってG・O・J(ジオグラフ・オブ・ジャパン)!

文部科学省 学習指導要領「生きる力」

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/index.htm
目次

岩手県の基本情報

地方:東北地方
面積:約15,200km²(全国2位)
人口:約1,180,000人(全国32位)
県庁所在地:盛岡市(もりおか)
県の木:ナンブアカマツ
県の花:キリ
県の鳥:キジ
ゆるキャラ:しわまろくん(盛岡市)、サーモンくん&みやこちゃん(宮古市)

岩手県の歴史

先史・古代

金森遺跡(一関市)などの遺跡から旧石器時代から人が住んでいたと考えられています。

縄文時代より、豊かな狩猟・漁労生活を実現した地でした。上代の北上川流域は蝦夷の中心地で、日高見国とも呼ばれていたという説が唱えられています。一方、胆沢の角塚古墳は最北の前方後円墳であり、ヤマト王権の影響力が及ぶ北の端でもありました。

8世紀末の38年戦争では胆沢に蝦夷の軍事指導者アテルイが現れて朝廷軍に抵抗するが、征夷大将軍に任ぜられた坂上田村麻呂によって滅ぼされました。

11世紀までに奥六郡(現在の岩手県内陸部)を拠点として糠部(現在の青森県東部)から亘理・伊具(現在の宮城県南部)にいたる広大な地域に影響力を発揮した俘囚長の安倍氏が半独立の勢力を築きました。その後、安倍氏の血を引く奥州藤原氏が江刺郡豊田館から磐井郡平泉に拠点を移動して奥州を掌握、豊かな産金をもとに仏教を基盤とする地域支配を実現し、その平泉時代を築きました。

中世

平泉が源頼朝に攻略され再び源氏が統治した鎌倉時代には甲斐国南部の河内地方を領した甲斐源氏の南部氏が八戸周辺に移住し、今の青森県から岩手県北及び秋田県鹿角地方にまで勢力を伸ばしました。

沿岸部では閉伊氏、県央部では斯波氏、稗貫氏、阿曽沼氏、和賀氏などが割拠し、県南部は葛西氏、留守氏が有力だったが、次第に福島県伊達郡に根城を置く伊達氏の勢力が浸透し、室町時代には葛西氏、留守氏は伊達の馬打ちとして事実上支配下に置かれました。

これらの諸氏は伊達氏の内紛によって再び自立するが、伊達政宗の仙台移封を機会に葛西氏は滅亡、留守氏は伊達氏の一族として組み込まれました。

同じころ、南部氏の南部信直が勢力を拡大し、南部所属の頭領として振舞うようになると、これを認めない九戸南部氏の九戸政実と争い、豊臣秀吉の知遇を得た信直は秀吉軍を招きいれて政実を滅ぼしました。大浦氏以外の南部氏諸家を統一した信直は盛岡に拠点を移し、勢力を確立しました。

近世

江戸時代には、県の南部は概ね仙台藩伊達氏に62万石、一関藩は田村氏、水沢には留守氏(水沢伊達氏)が置かれ、北部は移封も無く盛岡藩南部氏によって20万石統治されました。

明治時代

1870年に、盛岡藩は財政難により廃藩置県に先立って廃藩を申し出、旧領には明治政府により盛岡県が設置されました。これは新政府に敗れる前の盛岡藩より大幅に縮小され、しばらく冷遇が続きました。

岩手県の主要な市区町村

盛岡市

岩手県の県庁所在地です。南部鉄器や木工品などの伝統技術が受け継がれたり、国の天然記念物に指定されている「石割桜」などの観光の名所があります。

面積:約880km²
人口:約286,000人
市の木:カツラ
市の花:カキツバタ
市の鳥:セキレイ

一関市

一関市は広大な土地を活かした稲作や畜産をはじめとする農業が盛んで、生産高は岩手県内トップクラスです。世界遺産の街「平泉」へのゲートシティとして、多くの観光客でにぎわいます。

面積:約1,200km²
人口:約108,000人
市の木:ブナ
市の花:ナノハナ
市の鳥:ウグイス

奥州市

奥州市は岩手県内でも屈指の工業集積が見られます。特に古くからの伝統産業が根付いており、「南部鉄器」や「岩谷堂箪笥」などが有名です。

面積:約990km²
人口:約110,000人
市の木:モミジ
市の花:サクラ
市の鳥:キジ

岩手県の名産・観光地

岩手県のご当地グルメ

  • わんこそば
    岩手県のおそばといえば、わんこそばです。一口サイズのお椀に給仕さんが次々とおそばを入れていき、自分の好みで薬味を入れながらおそばを食べ進めます。蓋を閉めるまで終わらないので要注意です!何杯食べられるか楽しみながら賞味できます。
  • 盛岡冷麺
    盛岡冷麺は、透明感のあるコシの強い麺が特徴の冷たい麺料理です。キムチやカクテキで辛味を調節していただきます。じゃじゃ麺、わんこそばと併せ、盛岡の三大麺と呼ばれ地元で愛されています。専門店のほか焼肉屋さんなどで食べることができます。
  • 岩手の昆布
    すき昆布は岩手県の三陸沿岸北部から八戸あたりが主な産地です。昆布の養殖開始と同時にすき昆布加工も始まり、普及するにつれすき昆布を使った煮物がつくられるようになりました。小女子や、身欠きにしん、ほたてやしいたけ、にんじんなどをすき昆布と組み合わせて煮込んだものが、岩手の郷土料理となっています。すき昆布は、間引きをしてない若い昆布を原料にし加工しています。やわらかい歯ごたえが特徴です。
  • あんかけうどん
    岩手県のあんかけうどんは、厳しい冬場のごちそうとされてる郷土料理です。うどんの汁があんかけになっていて、体の芯まで温まることができます。あんかけは、醤油ベースのあっさりとした和風だしで、素朴で優しい味わいです。岩手県のノスタルジックなソウルフードです。
  • 前沢牛
    岩手県奥州市前沢区で育てられたブランド牛です。肉のうまみを最大限引き出し、その霜降りはとても鮮やかなのが特徴です。恵まれた広大な自然の中で丹精こめて育てられた日本の最高級和牛です。どのように調理されてもその美味しさは輝くばかりです。

岩手県の観光スポット

  • 中尊寺金色堂
    金色堂は奥州藤原氏初代清衡公により上棟されました。藤原氏滅亡後、度重なる火災によって多くの堂塔が焼失したなか金色堂だけが創建当初のまま残り、その堂内には奥州藤原氏4代のご遺体が納置されています。極楽浄土の有様を具体的に表現しようとした清衡公の切実な願いによって、往時の工芸技術が集結された御堂です。
  • 寺町通り(岩手県盛岡市)
    北山寺院群と南の寺の下寺院群(盛岡市大慈寺町)で、現在でも北山と名須川町周辺には20軒あまりのお寺があります。かつて沿岸と内陸を結ぶ重要な街道だった寺町通りは、あたらしい道に生まれ変わったが道路の両側には白壁、南部鉄器の街路灯、ケヤキの大木、歩道は石畳風で、寺院の木造建築美とともに風情ある景観を創出し、「日本の道百選」にも選ばれています。
  • 龍泉洞
    日本三大鍾乳洞の一つで、洞内に住むコウモリとともに国指定天然記念物を受けています。奥から湧き出る清水が数カ所に渡って深い地底湖を形成しており、第三地底湖は水深98mです。入口から直線的の伸びる神秘的な洞窟空間や、透明度の高い水を豊富にたたえ「ドラゴンブルー」の輝きを持つ地底湖が見どころになっています。

さて、岩手県についての理解が深まりましたでしょうか??
少しでも「面白いな」とか「分かりやすい」と思ってくれたら嬉しいです!

勉強にとって一番大事なのは「動機付け」、つまりはきっかけです。
ひのきあすなろでは体験授業を通して勉強へのきっかけを作っていますので、是非一度お試しください!!

他の都道府県についてはコチラから

北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県
東京都神奈川県埼玉県千葉県茨城県群馬県栃木県
山梨県長野県新潟県富山県石川県福井県
愛知県岐阜県三重県静岡県
大阪府京都府兵庫県滋賀県奈良県和歌山県
鳥取県島根県岡山県広島県山口県
徳島県香川県愛媛県高知県
福岡県大分県佐賀県長崎県熊本県鹿児島県沖縄県

試してみよう!無料の体験授業実施中!

ひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
ぜひ具体的な指導の様子を知る際に、ご活用ください!
体験授業の日程は相談頂けるので、忙しいお子さんにもぴったりです。

  • 「ニガテ科目を克服したい」
  • 「勉強の遅れを取り戻したい」

など、勉強に関するあらゆるお悩みをアドバイザーが解決致します!
家庭教師を検討している方、勉強に関するお悩みをお持ちの方、塾からの乗り換えを考えている方など、どんなお子さんもOK!
入会するかは、体験授業の後、じっくりとご家族でご相談いただければけっこうです。
まずは、お気軽に「無料の体験授業」で勉強に関する悩みについてアドバイスをうけてみませんか?

体験授業についてはこちら

  • URLをコピーしました!

ひのきあすなろが実施する学年別の指導法

ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。
ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。

対面指導・オンライン指導から選べる指導法

家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。

対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。

家庭教師のひのきあすなろは対面指導とオンライン指導の両方に対応!ご希望に合わせ対面・オンラインからお選びいただけます。オンライン指導なら全国どこでも指導可能です。

 選べる2つの指導法について詳しく見る

無料の体験授業を実施中

家庭教師のひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
小学生のお子さんには、一人で勉強する時の基本的な勉強の進め方や、予習復習のやり方など、勉強習慣を身に付け正しい勉強方法を身に付けていけるようなアドバイスをさせて頂きます。

小学生のお子さんは、まだまだ親御さんがサポートしてあげることが必要となることも多い年ごろです。お子さんが勉強面で悩んでいるようならば、試しに無料の体験授業にお申込み下さい。
体験授業では、指導豊富なスタッフがお子さんから今のお悩みや不安などを引き出し、解決に導いていきます。

家庭教師のひのきあすなろでは、体験授業(0円)を実施中です。
お気軽にご相談ください

家庭教師のひのきあすなろのお電話でのお問合せボタン。タップで電話がかかります。フリーコール01201-100-149。受付時間10:00~20:00、土日祝も受付中です。

家庭教師のひのきあすなろの体験授業に申し込みフォームボタンです。

家庭教師のひのきあすなろの資料請求のお申込みフォームボタンです。

ひのきあすなろについてもっと知る

目次