MENU
ひのきあすなろの指導
  • 小学生への指導
  • 中学生への指導
  • 高校生への指導
  • 発達障害サポート
  • 不登校サポート
  • お悩みに合わせた解決法
ひのきあすなろの特徴
  • 体験授業について
  • 選ばれる理由
  • 対応エリア
  • 安心サポート
  • よくあるご質問
  • 塾と家庭教師の違い
ひのきあすなろをもっと知る
  • 体験授業のお申込み
  • 資料請求のお申込み
  • キャンペーン一覧

色んな事に興味を持とう!人気番組から見える勉強の有用性

こんなお悩みの声がありました

”「なんのために勉強をするのかわからない。」

「勉強って本当に将来、役に立つの?」”

「勉強ってなんのためにやるの?」
一度は疑問に思ったことがありますよね。

役に立たないと思っていても、実は日常生活で使う場面がたくさんあるんですよ!

ここでは、勉強の有用性を、NHK総合テレビジョンで放送されている人気番組、「チコちゃんに叱られる!」から見ていきたいと思います。

目次

チコちゃんに叱られる!

「好奇心旺盛でなんでも知っている5歳」という設定の着ぐるみの少女・チコちゃんが、岡村隆史(ナインティナイン)をはじめとする大人の解答者たちに、素朴かつ当たり前過ぎてかえって答えられないような疑問を投げかける、2018年4月13日(レギュラー放送)からNHK総合テレビジョンで放送されているクイズ形式のバラエティ番組です。

「ボーっと生きてんじゃねーよ!」の決め台詞は聞いたことがある方が多いのではないでしょうか。

この「チコちゃんに叱られる!」から勉強に関する疑問を1つピックアップします。

なんで数学を勉強するの?

確かに、なんでと聞かれるとパッと答えられないですよね。

答えはズバリ、「論理的な思考が身につくから」

まず、なぜ算数から数学に呼び名が変わるでしょうか。
それは、「学ぶ目的が違うから」です。
算数を学ぶ目的は「日常生活で使う計算力を養う」こと。
一方、数学を学ぶ本来の目的は「問題を整理して答えを導く事で論理的な思考を身に付ける」ということです。

一次方程式

例えば、たかしくんは、お母さんから1000円のお小遣いをもらいます。
マンガ本を500円で買いました。
残った金額で1個50円のお菓子が何個買えるでしょうか?
これを解くには中学1年生で習った1次方程式が関連。

求めたい「何個」をxに置き換えると、

1000=500+50xこういった一次方程式になりますよね。

一次方程式とは求めたい答えをxとして関係性を式にしたもの。
答えは10です。

このように方程式を学ぶことで「わかっている事」「わかっていない事」をハッキリさせて、整理するという力が養われます。

因数分解

実はこれも日常生活で無意識のうちに行っている事。

カレーを作る場面、何も考えずに作った場合。
まず玉ねぎを切って鍋に入れ、次にジャガイモを切って鍋に入れ、さらににんじんを切って鍋に入れ、最後に肉を切って鍋に入れます。

「材料を切って鍋に入れる」という行為を何度も繰り返すととても面倒ですよね。
そこで、普通の人は最初に全ての材料を切ってしまってからまとめて鍋に入れるということで手間を省きます。

実はこれが因数分解。

カレー=切った玉ねぎ+切ったにんじん+切った肉

まとめると、
カレー=切った(玉ねぎ+にんじん+肉)

これは因数分解そのものですよね。

因数分解は足し算や引き算の中で同じものを集めて掛け算の形にすっきり変えること。
このように因数分解を学ぶことで同じような作業をまとめる力がついて効率よく仕事が出来るようになります。

中学・高校と6年間かけて習う数学ですが、これをおろそかにしているとグチャグチャな話し方をする大人になってしまうかも。

三角比

「サイン・コサイン・タンジェント」。これは直角三角形の辺の比率を表したものです。
この考えを応用すると身長を直接測らなくても調べる事が出来ます。

床に寝っ転がって、三角定規を使って定規の先と立っている人の頭の先が重なるポイントを探します。
定規の長さは12cmと7cm。
その定規とスタッフの頭が重なる距離は2m88cm。
つまり12cmを何倍すれば2m88cmになるかを考えれば、それを7cmに当てはめると身長が分かります。

x=288×7/12で答えは168cm

これを応用すると富士山の高さを計算によって導く事も。
直角三角形の定規の先と富士山の頂上が重なる場所を探します。
その場所と富士山との直線距離を地図上で測ります。

後は先ほどの計算で求めることが出来ます。

結論!

数学を勉強するのは論理的な思考が身につくからでした。

これまでお話してきた通り、数学は色々な場面で使うことになります。
そのため、中学・高校での数学がとても大切になってきます。

ひのきあすなろでは不登校のお子さん向けのサポートを実施しております。
数学が苦手でつまづいているのであれば、まず、ひのきあすなろの無料体験授業を受けてみてはいかがでしょうか。

  • URLをコピーしました!

ひのきあすなろが実施する学年別の指導法

ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。
ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。

対面指導・オンライン指導から選べる指導法

家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。

対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。

家庭教師のひのきあすなろは対面指導とオンライン指導の両方に対応!ご希望に合わせ対面・オンラインからお選びいただけます。オンライン指導なら全国どこでも指導可能です。

 選べる2つの指導法について詳しく見る

無料の体験授業を実施中

家庭教師のひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
小学生のお子さんには、一人で勉強する時の基本的な勉強の進め方や、予習復習のやり方など、勉強習慣を身に付け正しい勉強方法を身に付けていけるようなアドバイスをさせて頂きます。

小学生のお子さんは、まだまだ親御さんがサポートしてあげることが必要となることも多い年ごろです。お子さんが勉強面で悩んでいるようならば、試しに無料の体験授業にお申込み下さい。
体験授業では、指導豊富なスタッフがお子さんから今のお悩みや不安などを引き出し、解決に導いていきます。

家庭教師のひのきあすなろでは、体験授業(0円)を実施中です。
お気軽にご相談ください

家庭教師のひのきあすなろのお電話でのお問合せボタン。タップで電話がかかります。フリーコール01201-100-149。受付時間10:00~20:00、土日祝も受付中です。

家庭教師のひのきあすなろの体験授業に申し込みフォームボタンです。

家庭教師のひのきあすなろの資料請求のお申込みフォームボタンです。

ひのきあすなろについてもっと知る

目次