MENU
ひのきあすなろの指導
  • 小学生への指導
  • 中学生への指導
  • 高校生への指導
  • 発達障害サポート
  • 不登校サポート
  • お悩みに合わせた解決法
ひのきあすなろの特徴
  • 体験授業について
  • 選ばれる理由
  • 対応エリア
  • 安心サポート
  • よくあるご質問
  • 塾と家庭教師の違い
ひのきあすなろをもっと知る
  • 体験授業のお申込み
  • 資料請求のお申込み
  • キャンペーン一覧

グローバル社会に適応するために高校生のうちに身に着けて欲しい習慣

就職市場で顕著に表れていますが、現在グローバル社会で活躍できる人材のニーズが高まっています。
大学教育はもちろん、高校教育でもそのような人材育成が進められています。

これまでとの大きな違いは、ただの「語学力」だけでなく、「異なる価値観の人と円滑にコミュニケーションをとる力」も必要とされているということです。

したがって、高校生のうちから、そのようなグローバル社会に適応した人材に近づくことが大切です。

目次

そもそも「グローバル社会に適応する人材」って何?

前述の通り、「語学力」に加えて「異なる価値観の人と円滑にコミュニケーションをとる力」が必要です。

具体的に後者の力は、どのような能力で、身に着けるといったい何ができるのでしょうか?

この力は、違う文化や国で育ち、全く異なる考え方をする人を受容して、ともに協力・連携していくことができる力です。
この力によって、互いに意見を受発信しながら、様々なバックグラウンドの人々と良いものを作り上げていくことができます。

「異なる価値観の人と円滑にコミュニケーションをとる力」は様々な力で構成されています。

違いを理解し尊重する「受容力」、誰とでも円滑に意見交換できる「コミュニケーション力」、様々な意見をまとめ上げる「リーダーシップ」などの力を含んでいます。

一部では、「日本に関する理解」も必要な力として含まれていると言われています。
日本人という立場から、何をどのように伝えるのかという点も、グローバル人材として活躍する日本人が、担う責任だからです。

このような様々な力と語学力をバランスよく備えた人材が、グローバル社会で必要とされています。
たしかに様々な人々と交流したり、協力が必要な仕事で活躍したりするには欠かせない力ばかりですよね。

どうしたら「異なる価値観の人と円滑にコミュニケーションをとる力」を身に着けることができるの?

この力を身に着ける一番の近道は、「様々なバックグラウンドを持つ人々と友人になる」ということです。

なぜなら、友人のように親しくなれば、様々なバックグラウンドを「知る」だけでなく、「理解する」ことが可能だからです。
もちろん、異なる価値観を知ることが最初にすべきことなのですが、ニュースやインターネットで見て知るだけではどこか絵空事でしょう。

そこで、実際に現地に行ってみたり、さらにはその地域の友人を作ったりすることで、体感として学ぶことができます。
また、相手が友人であれば、「理解したい」と強く感じるからこそ、より積極的に行動するでしょう。

このようにして、異なる文化や国、言語の人々とコミュニケーションを取っていくなかで、自然と「異なる価値観の人と円滑にコミュニケーションをとる力」は身に着いていきます。

しかし、様々なバックグラウンドを持つ友人を作ることは、実際なかなか難しいのも事実ですよね。

特に高校生は、コミュニティが限定的で、行動も制限されているため、何から始めたらよいかわかりませんよね。
そんな高校生の皆さんに、今からでも始められる「身に着けて欲しい習慣」を紹介いたします。

グローバル社会に適応するために高校生のうちに身に着けて欲しい習慣

海外や英語に触れる機会を増やすことがおすすめです。
英語への苦手意識を減らし、様々な価値観に興味を持つ力をつけることができます。
この力が高校生の時に身に着いていれば、その後の語学力やコミュニケーション力がかなり身に着けやすいですよ。

具体的な行動としては、英語の本・映画・音楽、世界的なスポーツの大会、国際情勢のニュースなどを見るようにしてみてください。
実際に、埼玉県立和光国際高等学校では、教室に英文の書籍を100冊程度おいて、英語の授業の冒頭5分間読書をさせています。
このような習慣をつけることで、自然と海外や異文化に興味を持てるようになります。
同時に英語に対して苦手意識を持たないため、積極的に情報を取り入れることができるはずです。

少しハードルは上がりますが、留学や旅行ももちろんおすすめです。
高校によっては姉妹校や連携校があり、比較的気軽に留学に参加できる場合もあります。
ぜひ一度先生に詳細を聞いてみて、親御さんと相談してみてください!
短期留学や旅行で語学力を飛躍的に高めることはできませんが、様々な価値観に触れるという経験は十分にできます。
そして、その経験を通して得た発見や面白さは、その後の興味を伸ばします。
その結果、留学や旅行は学習意欲を向上させたり、国際情勢に興味を持ったりというような部分で大きな効果が期待できます。

ぜひ今回紹介した習慣や経験に挑戦して、「様々な価値観や違いに興味を持つ気持ち」を育ててみてください。

  • URLをコピーしました!

ひのきあすなろが実施する学年別の指導法

ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。
ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。

対面指導・オンライン指導から選べる指導法

家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。

対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。

家庭教師のひのきあすなろは対面指導とオンライン指導の両方に対応!ご希望に合わせ対面・オンラインからお選びいただけます。オンライン指導なら全国どこでも指導可能です。

 選べる2つの指導法について詳しく見る

無料の体験授業を実施中

家庭教師のひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
小学生のお子さんには、一人で勉強する時の基本的な勉強の進め方や、予習復習のやり方など、勉強習慣を身に付け正しい勉強方法を身に付けていけるようなアドバイスをさせて頂きます。

小学生のお子さんは、まだまだ親御さんがサポートしてあげることが必要となることも多い年ごろです。お子さんが勉強面で悩んでいるようならば、試しに無料の体験授業にお申込み下さい。
体験授業では、指導豊富なスタッフがお子さんから今のお悩みや不安などを引き出し、解決に導いていきます。

家庭教師のひのきあすなろでは、体験授業(0円)を実施中です。
お気軽にご相談ください

家庭教師のひのきあすなろのお電話でのお問合せボタン。タップで電話がかかります。フリーコール01201-100-149。受付時間10:00~20:00、土日祝も受付中です。

家庭教師のひのきあすなろの体験授業に申し込みフォームボタンです。

家庭教師のひのきあすなろの資料請求のお申込みフォームボタンです。

ひのきあすなろについてもっと知る

目次