MENU
ひのきあすなろの指導
  • 小学生への指導
  • 中学生への指導
  • 高校生への指導
  • 発達障害サポート
  • 不登校サポート
  • お悩みに合わせた解決法
ひのきあすなろの特徴
  • 体験授業について
  • 選ばれる理由
  • 対応エリア
  • 安心サポート
  • よくあるご質問
  • 塾と家庭教師の違い
ひのきあすなろをもっと知る
  • 体験授業のお申込み
  • 資料請求のお申込み
  • キャンペーン一覧

ユニバーサル検定ってなに?学習内容や試験について徹底解説

ユニバーサルマナー検定と聞いてどのような試験を思い浮かべるでしょうか。

イメージが全然できないという方やどのような検定か知りたいという方のために、ユニバーサルマナー検定3級を持っている筆者がユニバーサルマナー検定について詳しくご紹介していきます。 

文部科学省 学習指導要領「生きる力」

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/index.htm
目次

ユニバーサルマナー検定とは

ユニバーサルマナー検定とは、 高齢者や障がい者との接し方(声かけやサポートの方法)の技術や知識を身につけていることを証明することができる民間の資格試験です。

ユニバーサルマナー検定は、3級と2級の2種類があります 。

Check

ユニバーサルマナー検定検定を行っているのは、日本ユニバーサルマナー協会で、メンバーは、ユニバーサルデザインを障がい者の視点から提案する活動を行っている企業株式会社ミライロ社長垣内 俊哉氏・岸田 ひろ実氏・堀川 歩氏です。

ユニバーサルマナー協会では、ハード(設備)を変えることができなくても「ハートを変えることはできる」をモットーにユニバーサルマナーを広める活動をしています。 

ユニバーサルマナー検定はどんな学習をする?

ユニバーサルマナー検定では、次のようなことを学習します。   

3級 

3級では、ユニバーサルマナーとは何か一人ひとりの違いを理解し、どんな人がどのようなことに不便さを感じているのかを障がいがある講師の実体験を交えた講義を聞き、 状況や障がいに応じた接し方ができるようになるための知識とユニバーサルマークについての知識を増やしていきます。

さらに知識を活かして、グループワークを行いどのように活かしていけば良いのかを学んでいきます。
3級は、受講者全員が資格を取得することができます。 

2級 

2級では、ユニバーサルマナーに関する知識にくわえて、車いすのユーザー、視覚障がい者、精神障がい者や知的障がい者の障がいの特徴、高齢者への声かけやサポート方法を当事者の立場を体験しながら 実技形式で学んでいきます。

資格を取得するためには、認定試験(実技研修:150分 筆記試験:試験時間30分 問題の形式:選択問題・合格点:70点(100点満点中)と実技試験)に合格しなければいけません。 

ユニバーサルマナー検定の受講の流れと受講料

ユニバーサルマナー検定の受講の流れと受講料は以下のとおりです。 

受講の流れ

  1. 公式ホームページ(https://www.universal-manners.jp/schedule/)で開催場所と日時を確認し、メールフォームより申し込む
  2. 開催当日に会場へ行く 開催当日に指定された会場に筆記用具を持っていく(2級の受験者は、実技試験があるため動きやすい服装) ※オンライン講座の場合は、自宅でPCを使い動画を見ながら学習する。ほかの受講者とチャットでグループワークも可能 
  3. 受講・受験 3級の場合は講義を受講し、認定書を受け取って帰宅。2級の場合は講義と試験を受けて帰宅します。 
  4. 試験結果通知(2級受験者のみ) おおよそ1か月後に採点結果と合格者には認定書が届きます。 

料金

3級:5,500円(税込)
2級:16,500円(税込) 

ユニバーサルマナー検定の資格を持っておいたほうがいい人

障がい者や高齢者に関わる仕事に就いている人 

介護職や特別支援学校の教員、理学療法士や作業療法士といった障がい者や高齢者に関わる仕事に就いている人は、ユニバーサルマナー検定の資格を取得しておけば即戦力になれることを証明できますし、仕事でも役に立ちます。 

家族の介護をしたい人 

将来、親の介護をしたい方や介護をしなければいけなくなった方はユニバーサルマナー検定を受けておくと役に立ちます。 

ユニバーサルマナー検定の知識が役立つシチュエーション

ユニバーサルマナー検定の知識が役立つシチュエーションは日常生活の中にあふれています。

たとえば通勤中の駅で高齢者や障がい者を見かけたとき、買い物中に困っている人を見かけたとき、町で障がい者や高齢者と出会ったときなどさまざまなシチュエーションで役に立ちます。 

まとめ

ユニバーサルマナー検定は、だれでも気軽に受けることができさまざまな場面で役に立ちます。

興味を持たれた方は、ぜひ取得してみてはいかがでしょうか?

試してみよう!無料の体験授業実施中!

 ひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
ぜひ具体的な指導の様子を知る際に、ご活用ください!
体験授業の日程は相談頂けるので、忙しいお子さんにもぴったりです。

  • 「なかなか勉強をしてくれない」
  • 「ニガテを克服させたい」

など、勉強に関するあらゆるお悩みをアドバイザーが解決致します!

家庭教師を検討している方、勉強に関するお悩みをお持ちの方、塾からの乗り換えを考えている方など、どんなお子さんもOK!
入会するかは、体験授業の後、じっくりとご家族でご相談いただければけっこうです。

まずは、お気軽に「無料の体験授業」で私立大学受験に関するアドバイスをうけてみませんか?

体験授業についてはこちら

  • URLをコピーしました!

ひのきあすなろが実施する学年別の指導法

ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。
ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。

対面指導・オンライン指導から選べる指導法

家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。

対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。

家庭教師のひのきあすなろは対面指導とオンライン指導の両方に対応!ご希望に合わせ対面・オンラインからお選びいただけます。オンライン指導なら全国どこでも指導可能です。

 選べる2つの指導法について詳しく見る

無料の体験授業を実施中

家庭教師のひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
小学生のお子さんには、一人で勉強する時の基本的な勉強の進め方や、予習復習のやり方など、勉強習慣を身に付け正しい勉強方法を身に付けていけるようなアドバイスをさせて頂きます。

小学生のお子さんは、まだまだ親御さんがサポートしてあげることが必要となることも多い年ごろです。お子さんが勉強面で悩んでいるようならば、試しに無料の体験授業にお申込み下さい。
体験授業では、指導豊富なスタッフがお子さんから今のお悩みや不安などを引き出し、解決に導いていきます。

家庭教師のひのきあすなろでは、体験授業(0円)を実施中です。
お気軽にご相談ください

家庭教師のひのきあすなろのお電話でのお問合せボタン。タップで電話がかかります。フリーコール01201-100-149。受付時間10:00~20:00、土日祝も受付中です。

家庭教師のひのきあすなろの体験授業に申し込みフォームボタンです。

家庭教師のひのきあすなろの資料請求のお申込みフォームボタンです。

ひのきあすなろについてもっと知る

目次