MENU
ひのきあすなろの指導
  • 小学生への指導
  • 中学生への指導
  • 高校生への指導
  • 発達障害サポート
  • 不登校サポート
  • お悩みに合わせた解決法
ひのきあすなろの特徴
  • 体験授業について
  • 選ばれる理由
  • 対応エリア
  • 安心サポート
  • よくあるご質問
  • 塾と家庭教師の違い
ひのきあすなろをもっと知る
  • 体験授業のお申込み
  • 資料請求のお申込み
  • キャンペーン一覧

【中学2年生数学】平行と合同 実践編その①

今回は、【中学2年生数学】平行と合同 基本編その②に引き続き、「平行と合同」のについて解説していきます!
第3回目になる今回はついに実践編になります。一緒に例題を解いて理解を深めましょう!

不安な人は基本編へ戻って復習してみてくださいね。
基礎編と実践編の計4回にわたって解説していくので、是非、最後までお付き合いください。

目次

やってみよう!平行と合同 その①

問1 次の図の∠xの大きさを求めなさい。

(1)

(2)

(3)

問1 解答

(1)90°
補助線をひいて平行線の錯角が等しいことから、考えます。
41°+49°=90°
よって答えは90°になります。
 このパターンの問題は、定期テストでよく出題されるのでしっかり理解しておきましょう!

(2)66°
(180°-48°)÷2=66°
よって答えは66°になります。

(3)46°
62°+∠x=28°+80°になる(三角形の外角)ので、
28°+80°=108°
108°-62°=46°
よって答えは46°になります。

問2 図について答えなさい。

(1)∠aの大きさを求めなさい。

(2)∠xの大きさを求めなさい。

問2 解答

(1)75°
外角の和が360°から考えます。
360°-(60°+100°+125°)=75°
よって答えは75°になります。

(2)105°
内角+外角=180°なので、
180°から外角の75°をひきます。
180°-75°=105°
よって答えは105°になります。

問3 次の問いに答えなさい。

(1)五角形の内角の和を求めなさい。

(2)正八角形の1つの外角の大きさを求めなさい。

(3)七角形の対角線の総本数を求めなさい。

(4)1つの内角の大きさが120°の正多角形の辺の数を求めなさい。

問3 解答

(1)540°
n角形の内角の和は180°×(n-2)なので、
180°×(5-2)=540°
よって答えは540°になります。

(2)45°
n角形の外角の和=360°なので、
360°÷8=45°
よって答えは45°になります。

(3)14本
n角形の対角線の総本数は、n(n-3)/2本なので、
7(7-3)/2=14
よって答えは14本になります。

(4)6本
内角が120°なので
180°-120°=60°
外角が60°になります。
外角の和が360°から考えると、
360°÷60°=6
よって答えは6本になります。

問4 図でBO=DO、∠ABO=∠CDOのとき、△ABOと△CDOが合同であることを証明しました。【 】にあてはまることばや記号を入れなさい。

△ABOと△CDOで、
BO=【 】・・・①
∠【 】=∠CDO・・・②
対頂角は等しいから
∠【 】=∠【 】・・・③
よって、①,②,③より
【  】ので
△ABO≡△CDO

問4 解答

△ABOと△CDOで、
BO=【DO】・・・①
∠【ABO】=∠CDO・・・②
対頂角は等しいから
∠【AOB】=∠【COD】・・・③
よって、①,②,③より
1辺と両端の角がそれぞれ等しい】ので
△ABO≡△CDO

三角形の合同の証明の書き方

まず頭の中で合同になるまでの項目を考えます。(逆から考えた方がわかりやすい!)

三角形が合同になるためには、問題文の条件以外に何が必要か考えます。

例えば、問題文で2辺が等しいことまでわかっていれば、もう1辺か、間の角が等しくならないかを考えます。

〈証明の書き方〉のパターンを覚えよう!(問4を例に)

△ABOと△CDOで、←(1)

BO=DO・・・①←(2)

∠ABO=∠CDO・・・②←(3)

対頂角が等しいから、←(4)

∠AOB=∠COD・・・③

よって、①,②,③より、

1辺と両端の角がそれぞれ等しいので、←(5)

△ABO≡△CDO←(6)

(1)証明したい2つの三角形をかく。

(2)問題で与えられた条件

(3)問題で与えられた条件(※問題文の中に2つまでの条件はすぐ見つかる)

(4)3番目の条件は自分で見つける

(5)合同条件を述べる(※この条件を最初に推測する。)

(6)証明したい結論を述べる。

最後までご覧いただきありがとうございました!
ぜひ参考にして、テストの点数アップに役立ててみてくださいね。

わからないところがあればお気軽にお問い合わせください。少しでもお役に立てれば幸いです。

試してみよう!無料の体験授業実施中!

ひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
ぜひ具体的な指導の様子を知る際に、ご活用ください!
体験授業の日程は相談頂けるので、忙しいお子さんにもぴったりです。

  • 「なかなか勉強をしてくれない」
  • 「ニガテを克服させたい」

など、勉強に関するあらゆるお悩みをアドバイザーが解決致します!
家庭教師を検討している方、勉強に関するお悩みをお持ちの方、塾からの乗り換えを考えている方など、どんなお子さんもOK!
入会するかは、体験授業の後、じっくりとご家族でご相談いただければけっこうです。
まずは、お気軽に「無料の体験授業」で勉強に関する悩みについてアドバイスをうけてみませんか?

体験授業についてはこちら

  • URLをコピーしました!

ひのきあすなろが実施する学年別の指導法

ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。
ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。

対面指導・オンライン指導から選べる指導法

家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。

対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。

家庭教師のひのきあすなろは対面指導とオンライン指導の両方に対応!ご希望に合わせ対面・オンラインからお選びいただけます。オンライン指導なら全国どこでも指導可能です。

 選べる2つの指導法について詳しく見る

無料の体験授業を実施中

家庭教師のひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
小学生のお子さんには、一人で勉強する時の基本的な勉強の進め方や、予習復習のやり方など、勉強習慣を身に付け正しい勉強方法を身に付けていけるようなアドバイスをさせて頂きます。

小学生のお子さんは、まだまだ親御さんがサポートしてあげることが必要となることも多い年ごろです。お子さんが勉強面で悩んでいるようならば、試しに無料の体験授業にお申込み下さい。
体験授業では、指導豊富なスタッフがお子さんから今のお悩みや不安などを引き出し、解決に導いていきます。

家庭教師のひのきあすなろでは、体験授業(0円)を実施中です。
お気軽にご相談ください

家庭教師のひのきあすなろのお電話でのお問合せボタン。タップで電話がかかります。フリーコール01201-100-149。受付時間10:00~20:00、土日祝も受付中です。

家庭教師のひのきあすなろの体験授業に申し込みフォームボタンです。

家庭教師のひのきあすなろの資料請求のお申込みフォームボタンです。

ひのきあすなろについてもっと知る

目次