反転授業とは?家で自分で学ぶ新たなスタイル
ICTの普及により多種多様な授業スタイルが増えてきました。
その中でも「反転授業」というのが話題になっていますが、皆さんは耳にしたことがありますか?
反転授業とは今までの通常の授業スタイルを「反転」させる教育方法のことです。
これだけ聞いても具体的に何を反転させるんだろう?と疑問に思われる方もいるはずです。
筆者も初めてこの「反転授業」というのを聞いた時、全く想像ができませんでした。
従来は、学校の授業の中で先生が生徒に新しい知識を教えて、生徒は宿題として自宅で習ったことを復習し、定着させるという方法がとられていました
一方で反転授業とは文字どうりこの従来のスタイルを180度反転させたスタイルです。
動画などのオンライン教材を使用して自分自身で知識をつけ、学校の授業ではわからなかったことを質問したり、クラスメイトと意見を交換してさらに理解を深めていくのが「反転授業」です。
この新しい授業形態に対し、子どもの発想力が鍛えれそう!と思われる親御さんもいれば、自宅での個別の学習はサボってしまいそう…と不安に思われる親御さんもおられるかと思います。
そこで今回はこの反転授業のメリット・デメリットをそれぞれ説明していきます。
文部科学省 学習指導要領「生きる力」
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/index.htm
反転授業のメリット
まずは反転授業のメリットから説明します。
①問題解決能力が鍛えられる
反転授業では、集団授業の中では演習問題に取り組むことに時間を充てます。
そのため、個別でインプットした知識を使いアウトプットする機会が多くなり問題解決能力を鍛えることができます。
またクラスメイトと意見を交換したり、話し合い共に問題解決に取り組むことで、「こんな考え方もあるんだ!」と思い付かなかった方法があることに気づき、さらに理解を深めていくことができます。
②繰り返し学べる
従来の授業では「この問題わからないな、もう一度説明してほしい」というようなことを体験したことがある人もいると思います。
わからないまま次のステップの授業内容に入ってしまったら、もう頭の中は真っ白です。
ところが反転授業では主にビデオを使用して知識を身につけるため、自分のペースで理解できるまで何度も繰り返して学ぶことが可能です。
③学習状況を把握しやすい
教員目線からのメリットを上げると、それぞれの生徒の進行状況など把握しやすいということも反転授業の1つのポイントです。
通常、インプットがメインの授業のため、生徒が理解できているかできていないかの確認をすることは難しく、クラスの中でも差が生まれてきてしまいます。
しかし反転授業ではアウトプットする場になるため、教員が生徒がどれくらい理解しているか把握することができます。
教員が生徒一人一人の理解度に合わせて学習サポートを行うことが可能になり、効率よく生徒のスキルアップをすることができます。
反転授業のデメリット
続いて、反転授業のデメリットを説明します。
①自宅での学習時間の確保
反転授業は、事前に自宅で学ぶことにより成果が出る学習方法です。
あまりにも習い事や部活動が忙しい生徒だったり、学習意欲が低い生徒の場合、自宅での学習時間を作ることは難しいと考えられます。特に、小学校のお子さんだと保護者のサポートが必須になってきます。
学習意欲が乏しい場合であったり、両親が仕事で忙しくお子さんの学習サポートにまで手が回らない状態であれば反転授業での効果は得られない可能性があります。
②学習環境の設備が必要
反転授業では、自宅でビデオを視聴する環境を整える必要があります。
また生徒個人だけでなく学校側もこれらの設備を整えていかなければなりません。
全生徒がタブレットやパソコンなどのIT機材をもっているというわけではありません。
この対策として、学校側が貸出を行うなどしていく必要があります。
ところが、この設備への資金がある地域もあればない地域もあるのが現状です。
また、公立学校と私立学校のばらつきもあります。
③教員の負担が大きくなる
教員は講義ビデオやテキストなど、オンライン教材を事前に準備しなければなりません。
ビデオの録画などは録り直しをしたり手間がかかります。
また、IT機材を使用しての授業の歴史は浅く、不慣れな教員が多く、通常の授業よりも負担がかかってしまうこともあります。
まとめ
現状、反転授業にはこのようにメリット・デメリットがあります。
ですが今後、上記のデメリットを解決し、反転授業を導入する学校は増えていくはずです。
そのためにもお子さんの、学習することへの興味・意欲を日頃の生活から高めるようにしていかなければなりません。
昔からのスタイルである、学校で新しいことを学び、宿題で復習することも定着させるためには良い方法です。
しかし予習を自宅で行い、自ら知識をつけていくことの楽しさを知ることで、効果的な反転授業を受けることができるでしょう。
新しい方法に、初めは不安を感じるかもしれません。
しかし、新しいものに一歩踏み入れてみるのもお子さんの成長につながるはずです。
また、「学校での授業がつまらなそう」「宿題を真剣にしているのを見たことない」など従来のスタイルでお子さんの成績に伸び悩んでいるのであれば、逆転授業で自分で学び、それを授業で発揮することの楽しさを知ることで成績がグッと上がることもあるかもしれません。
試してみよう!無料の体験授業実施中!
ひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
ぜひ具体的な指導の様子を知る際に、ご活用ください!
体験授業の日程は相談頂けるので、忙しいお子さんにもぴったりです。
- 「なかなか勉強をしてくれない」
- 「ニガテを克服させたい」
など、勉強に関するあらゆるお悩みをアドバイザーが解決致します!
家庭教師を検討している方、勉強に関するお悩みをお持ちの方、塾からの乗り換えを考えている方など、どんなお子さんもOK!
入会するかは、体験授業の後、じっくりとご家族でご相談いただければけっこうです。
まずは、お気軽に「無料の体験授業」で勉強に関する悩みについてアドバイスをうけてみませんか?
ひのきあすなろが実施する学年別の指導法
ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。
ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。
対面指導・オンライン指導から選べる指導法
家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。
対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。
無料の体験授業を実施中
家庭教師のひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
小学生のお子さんには、一人で勉強する時の基本的な勉強の進め方や、予習復習のやり方など、勉強習慣を身に付け正しい勉強方法を身に付けていけるようなアドバイスをさせて頂きます。
小学生のお子さんは、まだまだ親御さんがサポートしてあげることが必要となることも多い年ごろです。お子さんが勉強面で悩んでいるようならば、試しに無料の体験授業にお申込み下さい。
体験授業では、指導豊富なスタッフがお子さんから今のお悩みや不安などを引き出し、解決に導いていきます。