MENU
ひのきあすなろの指導
  • 小学生への指導
  • 中学生への指導
  • 高校生への指導
  • 発達障害サポート
  • 不登校サポート
  • お悩みに合わせた解決法
ひのきあすなろの特徴
  • 体験授業について
  • 選ばれる理由
  • 対応エリア
  • 安心サポート
  • よくあるご質問
  • 塾と家庭教師の違い
ひのきあすなろをもっと知る
  • 体験授業のお申込み
  • 資料請求のお申込み
  • キャンペーン一覧

【元素を楽しく学ぼう】~鉛(Pb)~

こんにちは!夜に見ている人はこんばんは!家庭教師ひのきあすなろスタッフの百田(ももた)です。

ひのきあすなろのマッドサイエンティスト(自称)の僕、百田が元素について熱く語っていくコーナーです。
このシリーズを通して、化学の面白さ、身の回りの物がどのような原子や分子で出来ているのかを知ってもらえると嬉しいです。

皆さん、元素周期表をお手元に準備して、めくるめく化学の世界にいらっしゃいませ!!

第19回目の今回は原子番号82番の鉛(Pb)です。銃弾に使われていました。

それでは、鉛(Pb)に向かってレッツ・サーチ・エレメンツ!

文部科学省 学習指導要領「生きる力」

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/index.htm
目次

鉛の基本情報

原子記号:Pb
原子番号:82
分類:金属
色:銀白色
状態:固体

和名ではあおがね。質量数が大きいのに、柔らかく、加工がしやすい特性から古くより人類は鉛を使ってきました。鉛筆もこの鉛版に文字を書くための筆がルーツになっています。
近年では鉛中毒の危険性が指摘され、各方面で鉛フリーの製品にとって代わっています。
腐食にも強く、表面に酸化皮膜が形成されます。また、酢酸とは簡単に反応して酢酸鉛を生成します。
2Pb+4CH₃COOH+O₂→2Pb(CH₃COO)₂+2H₂O

鉛の生成方法や確認方法

鉛は方鉛鉱から生成されます。焙焼工程および還元を経て粗鉛が取り出され、湿式法または乾式法により精錬されます。
2PbS+3O₂→2PbO+2SO₂
PbO+C→Pb+CO
PbO+CO→Pb+CO₂

有名な鉛の化合物たち

エントリーNo.1:一酸化鉛(PbO)

一酸化鉛PbOは赤色・正方晶系で室温で安定なα型と、黄色・斜方晶系で300℃以上で安定なβ型があります。両性酸化物です。
酸化鉛は鉛鉱石を金属鉛に精製する際の中間生成物として大量に生産されています。
PbS+3O₂→2PbO+2SO₂

エントリーNo.2:二酸化鉛(PbO₂)

二酸化鉛PbO₂は黒色から褐色の斜方晶系であるα相と、黒色で正方晶系のβ相があります。鉛蓄電池の電極の材料になっています。
鉛蓄電池は大事な単元なので、簡単に紹介しておきます。

○負極の反応
放電時:Pb+SO₄²⁻→PbSO₄+2e⁻
充電時:PbSO₄+2e⁻→Pb+SO₄²⁻

○正極の反応
放電時:PbO²+4H⁺+SO₄²⁻+2e⁻→PbSO₄+2H₂O
充電時:PbSO₄+2H₂O→PbO₂+4H⁺+SO₄²⁻+2e⁻

エントリーNo.3:酢酸鉛(Pb(OCOCH₃)₂、Pb(OCOCH₃)₄)

酢酸鉛(Ⅱ)Pb(OCOCH₃)₂は甘味があり、歴史的に甘味料として用いられました。ワインへのシロップとして用いられていていました。しかし、中毒になります。一説ではベートーヴェンが難聴になった原因とされています。

酢酸鉛(Ⅳ)Pb(OCOCH₃)₄は一般的に市販されている酢酸塩です。無色の結晶ですが、空気中に放置するとピンク色になり、分解が始まります。

エントリーNo.4:塩化鉛(PbCl₂、PbCl₄)

塩化鉛(Ⅱ)PbCl₂は白色の固体で、鉛イオン水溶液に塩酸を加えると得られます。温水に溶けます。

塩化鉛 (Ⅳ)PbCl₄は黄色の油状物質です。塩化鉛酸アンモニウムを濃硫酸で分解すると得られます。105℃で爆発します。

鉛についての小話

最も質量数の大きい安定元素

鉛は最も質量数の大きい安定した元素です。これ以上の質量数を持つ元素は核分裂をしてしまい、安定することができません。

つまり、鉛までが安定して確認ができる元素です。以前水素から核融合をしていくという小話をしたのを覚えていますか?理論上は鉛まで核融合をすることが可能です。それ以降は核分裂をしてしまいます。次回が最終回になります。この「核分裂」がキーワードになりますので、覚えておいてください。

さて、鉛についての理解が深まりましたでしょうか??
少しでも「面白いな」とか「分かりやすい」と思ってくれたら嬉しいです!

勉強にとって一番大事なのは「動機付け」、つまりはきっかけです。
ひのきあすなろでは体験授業を通して勉強へのきっかけを作っていますので、是非一度お試しください!!

試してみよう!無料の体験授業実施中!

 ひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
ぜひ具体的な指導の様子を知る際に、ご活用ください!
体験授業の日程は相談頂けるので、忙しいお子さんにもぴったりです。

  • 「なかなか勉強をしてくれない」
  • 「ニガテを克服させたい」

など、勉強に関するあらゆるお悩みをアドバイザーが解決致します!

家庭教師を検討している方、勉強に関するお悩みをお持ちの方、塾からの乗り換えを考えている方など、どんなお子さんもOK!
入会するかは、体験授業の後、じっくりとご家族でご相談いただければけっこうです。

まずは、お気軽に「無料の体験授業」で私立大学受験に関するアドバイスをうけてみませんか?

体験授業についてはこちら

他にもこんな原子記号を紹介しています

水素(H)ヘリウム(He)炭素(C)窒素(N)酸素(O)
フッ素(F)ナトリウム(Na)マグネシウム(Mg)アルミニウム(Al)ケイ素(Si)
硫黄(S)塩素(Cl)カルシウム(Ca)鉄(Fe)銅(Cu)
銀(Ag)金(Au)水銀(Hg)鉛(Pb)ウラン(U)
  • URLをコピーしました!

ひのきあすなろが実施する学年別の指導法

ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。
ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。

対面指導・オンライン指導から選べる指導法

家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。

対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。

家庭教師のひのきあすなろは対面指導とオンライン指導の両方に対応!ご希望に合わせ対面・オンラインからお選びいただけます。オンライン指導なら全国どこでも指導可能です。

 選べる2つの指導法について詳しく見る

無料の体験授業を実施中

家庭教師のひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
小学生のお子さんには、一人で勉強する時の基本的な勉強の進め方や、予習復習のやり方など、勉強習慣を身に付け正しい勉強方法を身に付けていけるようなアドバイスをさせて頂きます。

小学生のお子さんは、まだまだ親御さんがサポートしてあげることが必要となることも多い年ごろです。お子さんが勉強面で悩んでいるようならば、試しに無料の体験授業にお申込み下さい。
体験授業では、指導豊富なスタッフがお子さんから今のお悩みや不安などを引き出し、解決に導いていきます。

家庭教師のひのきあすなろでは、体験授業(0円)を実施中です。
お気軽にご相談ください

家庭教師のひのきあすなろのお電話でのお問合せボタン。タップで電話がかかります。フリーコール01201-100-149。受付時間10:00~20:00、土日祝も受付中です。

家庭教師のひのきあすなろの体験授業に申し込みフォームボタンです。

家庭教師のひのきあすなろの資料請求のお申込みフォームボタンです。

ひのきあすなろについてもっと知る

目次