【不登校のお子さん向け】夏休みを最大限活用する方法
”「夏休みならではの過ごし方を知りたい。」”
こんにちは。ひのきあすなろの外川です。
今年もうだるような暑さが厳しい季節になってきましたね。熱中症にはお気をつけ下さい。
このご時世なのでステイホームで過ごされることが多いと思いますが、部屋の中にいても熱中症にはかかってしまうのでこまめな水分補給はしっかりしておいてくださいね。
それでは今回のテーマである、夏休みを最大限に活用する方法について紹介していきたいと思います。
上司の星見さんから不登校のお子さんが夏休みを楽しめるような記事を書いて欲しいという無茶ぶり、もとい依頼があったので僕自身の経験も踏まえて書いていきます。
活用法その1:生活リズムの見直しを図ろう!
まずは自分の一日のタイムスケジュールを確認してみましょう。
ノートなどに書き出してみるといいかもしれません。
僕は中学校2年生から3年生の途中まで学校に行けていない時があったのですが、最初の2年生の1学期の生活リズムはひどいものでした。。。orz
まず、起きるのが15時。
はい、お昼もとっくに過ぎた頃にのそのそおきます。
そこからカップラーメンを朝食(?)代わりに食べて22時までゲーム。
年齢が分かってしまうので何のゲームをしていたのかは伏せさせて頂きます(笑)
そして22時に夕食の残りを温めて食べて、6時まで再びゲーム。
たまに深夜番組を見ていました。
それでそこから寝て翌日15時に起床。
とまぁこんな生活を3か月程過ごしていました。
前置きが長くなってしまったのですが、僕がシャキッとできるようになったのは夏休みで学校の友達と遊ぶために生活リズムを整えたことがきっかけです。
まずは夜更かしを辞めました。
毎晩22時には寝るように心がけました。
そうするとだんだん起きる時間が早くなっていって、1・2週間で8時起床の22時就寝のリズムが整いました。
もし僕と同じ様に昼夜逆転になってしまっている不登校のお子さんがいらっしゃれば実践してみて欲しいです。
ここのポイントは「朝日を浴びること」です。
朝日を浴びることによって「メラトニン」という物質の分泌が抑制されるそうです。
簡単に言うと活動モードに覚醒します。
そうです、「覚醒」です。
びっくりするくらい活動力がみなぎります。
同時に「セロトニン」と呼ばれる幸せホルモンの分泌もされるそうです。
これにより、免疫力も上がるそうです。一石二鳥ですね。
さて、勉強に結びつけないと怖い上司の星見さんに怒られてしまうので、この友達と遊びたいという不純な動機から実践した生活リズムの改正。
実はこの後の勉強の習慣から学校への復帰に凄く役立ったのです!
詳しい話はまた他の記事でお話したいと思いますが、朝にしっかりと起きることで、「1日って意外と長いんだ」ということに気付きました。
そうすると、「ゲームだけだと勿体ないな」と思ったことや、この後お話する友達のお陰もあって「勉強してみよう」という気持ちになりました。
さらに生活リズムが学校に通えている子と同じになるので特にストレスなく中三の時に学校に戻ることが出来ました。
活用法その2:外の世界に出てみよう!
これ、最初は凄く勇気がいります。
僕は友達が半強制的に連れ出してくれたので良かったのですが、外の世界、特に夏休みの時期は楽しいことが一杯あります!
海水浴にスイカ割。花火大会に夏祭りなど、すご~く満喫しました。正直これを学生の時期に体験しないのは凄く勿体ないです!
僕が勉強をしてみようと思ったきっかけも花火大会です。
今考えると変わった奴なのですが、僕を外に連れ出してくれた友達が花火を見ながら教えてくれたんです。
「なぁ、外川。知ってるか?花火の色って火薬の配合する金属で決まるんだぜ。」という一言です。
そいつとしては理科で習ったことを自慢したかっただけみたいなのですが、僕はそういうことを知っている友達が凄くかっこよく見えました。
学校に行くのは嫌だけど、こういう知識はつけておかないとおいてかれちゃうかもな~と思い勉強をしてみようと机に向かうようになりました。
これは僕の一例ですが、一人の世界にこもってしまうとどうしても視野が狭くなってしまいがちです。
そのため、折角なら楽しいことが一杯ある夏休みの時期に外の世界に出て色々と体験をしてみるといいと思います!
活用法その3:勉強に向き合うための下準備をしてみよう!
今回の記事のメインの部分です。
キッカケはあっても今まで継続が出来なかったのが僕の弱点でした。
そのために一大決心をして、(塾に行くのは抵抗があったので)、家庭教師を頼んでみることにしました。
今から考えるとこの選択は正解でした。
勉強をしよう!と一念発起しても当時の僕は何をしていいのかが分かりませんでした。
友達がどんな勉強をしているのか、そして僕の学力がどの程度あるのかが分からなかったので、家庭教師を頼まないまま勉強を始めていても今までの継続ができない自分と同じ結果になってしまっていたと思います。
家庭教師として来てくれた新原先生は僕の学力をしっかり見てくれて、現状がどのくらいなのか、その為に最低限これだけはやっておいてという指示を分かりやすく出してくれたので凄く分かりやすかった記憶があります。
時を経て、僕は今家庭教師会社のスタッフとして働いていますが、ひのきあすなろはあの時の新原先生の指導の仕方に凄く似ています。
お子さんのためだけのオリジナルカリキュラムを作成してくれたりするので、勉強に今まで触れることが無かったお子さんでも短期間で成果を出すことができます!
まずは第一歩です。この夏休みの間に家庭教師の体験授業だけでも受けてみませんか!?
ひのきあすなろが実施する学年別の指導法
ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。
ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。
対面指導・オンライン指導から選べる指導法
家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。
対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。
無料の体験授業を実施中
家庭教師のひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
小学生のお子さんには、一人で勉強する時の基本的な勉強の進め方や、予習復習のやり方など、勉強習慣を身に付け正しい勉強方法を身に付けていけるようなアドバイスをさせて頂きます。
小学生のお子さんは、まだまだ親御さんがサポートしてあげることが必要となることも多い年ごろです。お子さんが勉強面で悩んでいるようならば、試しに無料の体験授業にお申込み下さい。
体験授業では、指導豊富なスタッフがお子さんから今のお悩みや不安などを引き出し、解決に導いていきます。