【元素を楽しく学ぼう】~塩素(Cl)~
こんにちは!夜に見ている人はこんばんは!家庭教師ひのきあすなろスタッフの百田(ももた)です。
ひのきあすなろのマッドサイエンティスト(自称)の僕、百田が元素について熱く語っていくコーナーです。
このシリーズを通して、化学の面白さ、身の回りの物がどのような原子や分子で出来ているのかを知ってもらえると嬉しいです。
皆さん、元素周期表をお手元に準備して、めくるめく化学の世界にいらっしゃいませ!!
第12回目の今回は原子番号17番の塩素(Cl)です。フッ素と同じハロゲン族の元素です。
それでは、塩素(Cl)に向かってレッツ・サーチ・エレメンツ!
文部科学省 学習指導要領「生きる力」
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/index.htm
塩素の基本情報
原子記号:Cl
原子番号:17
分類:非金属
色:黄緑色
状態:気体
不対電子:1つ
塩素は常温では特有の匂いを持つ有毒の気体です。Cl₂分子の状態で存在します。強い漂白・殺菌作用をもつので、水道水やプールの殺菌剤として使用されます。トイレ用洗剤の混ぜるな危険を混ぜてしまうと発生するのが塩素です。人体に猛毒なので注意してください。実際に過去に死亡事故も起きています。
塩素の生成方法や確認方法
塩素は一般的に、塩化ナトリウム水溶液からイオン交換と電気分解とを併用するイオン交換膜法によって、水酸化ナトリウムとともに生産されます。
塩酸やクロロホルムなど各種塩化物の原料、ポリ塩化ビニルやポリ塩化ビニリデンなどの合成樹脂原料として多方面で使用されるほか、合成中間体としてシリコーンやポリウレタン、各種ポリマーなど塩素を含まない製品の製造にも用いられます。
有名な塩素の化合物たち
エントリーNo.1:塩酸(HCl)
塩酸は強い酸性を示す、無色の液体です。特有の刺激臭がします。胃酸の主成分です。
塩化水素を水に溶解させることで調製されることが多いです。
エントリーNo.2:次亜塩素酸(HClO)
次亜塩素酸は、塩素のオキソ酸の一つです。不安定な物質で、水溶液中で徐々に分解します。酸化剤、漂白剤、外用殺菌剤、消毒剤として利用されます。
水酸化カリウム水溶液などに塩素を通じたりして調製した次亜塩素酸塩水溶液を硫酸で中和し、水蒸気蒸留して遊離酸の水溶液を得ます。
エントリーNo.3:クロロホルム(CHCl₃)
クロロホルムはハロゲン化アルキルの一つです。広範囲で溶媒や溶剤として利用されています。分野としては有機化学の分野です。麻酔として使用されることが有名です。
塩素とクロロメタン、もしくはメタンを400-500℃で加熱することで得られます。
エントリーNo.4:次亜塩素酸カルシウム(Ca(ClO)₂)
次亜塩素酸カルシウムはさらし粉とよばれ漂白・消毒に使用されます。
水酸化カルシウム(Ca(OH)₂)に塩素を吸収させて製造します。
塩酸と反応して塩素を発生させます。
4HCl+Ca(OH)₂→CaCl₂+2Cl₂+2H₂O
塩素についての小話
オゾン層の破壊
酸素の小話で話したオゾン層。フロンガスなどによって壊されると言いましたが、まさに悪さをするのがこの塩素です。
フロンなどの塩素原子を含む化合物が紫外線に当たると、結合が切断され塩素ラジカルが生じます。塩素ラジカルは周囲のオゾンと反応して触媒的にオゾンを酸素分子へと分解するためオゾン層を破壊していきます。このラジカル状態になった原子は凄い勢いで反応をしていきます。
さて、塩素についての理解が深まりましたでしょうか??
少しでも「面白いな」とか「分かりやすい」と思ってくれたら嬉しいです!
勉強にとって一番大事なのは「動機付け」、つまりはきっかけです。
ひのきあすなろでは体験授業を通して勉強へのきっかけを作っていますので、是非一度お試しください!!
試してみよう!無料の体験授業実施中!
ひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
ぜひ具体的な指導の様子を知る際に、ご活用ください!
体験授業の日程は相談頂けるので、忙しいお子さんにもぴったりです。
- 「なかなか勉強をしてくれない」
- 「ニガテを克服させたい」
など、勉強に関するあらゆるお悩みをアドバイザーが解決致します!
家庭教師を検討している方、勉強に関するお悩みをお持ちの方、塾からの乗り換えを考えている方など、どんなお子さんもOK!
入会するかは、体験授業の後、じっくりとご家族でご相談いただければけっこうです。
まずは、お気軽に「無料の体験授業」で私立大学受験に関するアドバイスをうけてみませんか?
他にもこんな原子記号を紹介しています
ひのきあすなろが実施する学年別の指導法
ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。
ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。
対面指導・オンライン指導から選べる指導法
家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。
対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。
無料の体験授業を実施中
家庭教師のひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
小学生のお子さんには、一人で勉強する時の基本的な勉強の進め方や、予習復習のやり方など、勉強習慣を身に付け正しい勉強方法を身に付けていけるようなアドバイスをさせて頂きます。
小学生のお子さんは、まだまだ親御さんがサポートしてあげることが必要となることも多い年ごろです。お子さんが勉強面で悩んでいるようならば、試しに無料の体験授業にお申込み下さい。
体験授業では、指導豊富なスタッフがお子さんから今のお悩みや不安などを引き出し、解決に導いていきます。