MENU
ひのきあすなろの指導
  • 小学生への指導
  • 中学生への指導
  • 高校生への指導
  • 発達障害サポート
  • 不登校サポート
  • お悩みに合わせた解決法
ひのきあすなろの特徴
  • 体験授業について
  • 選ばれる理由
  • 対応エリア
  • 安心サポート
  • よくあるご質問
  • 塾と家庭教師の違い
ひのきあすなろをもっと知る
  • 体験授業のお申込み
  • 資料請求のお申込み
  • キャンペーン一覧

【中学3年生数学】多項式の計算について学ぼう~その4~

こんにちは!夜に見ている人はこんばんは!家庭教師ひのきあすなろスタッフの百田(ももた)です。
前回に引き続き多項式の計算について解説していきたいと思います。

実践編の2回目です。今回で多項式の計算は終わりですね。前回よりも難易度が高くなっているので頑張って挑戦してみましょう!!
少し不安な方は第1回と第2回の記事も復習しておいてくださいね。

形式としては1回目と2回目の基礎編で基本を学んでいき、3回目と4回目は実践編に移っていきますので、是非最後までお付き合いください!

文部科学省 学習指導要領「生きる力」

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/index.htm
目次

1:次の計算をしなさい

(1)(x+y)(2x-y+3z) (2)(5x-3y)(6x-y)
(3)(x-6)(x-2) (4)(x-0.1)²
(5)(x-6)(x+6) (6)(3x+4y)²
(7)(x+y)(3x-2y)-x(y-x)

さて、前回のようにどや顔でキング・オブ・公式がと最初に伝えると恥をかいてしまうので、冷静に(1)から解いていきたいと思います。

(1)冷静になってよかったです。公式は使いません。
x×2x-x×y+x×3z+y×2x-y×y+y×3z
=2x²-xy+3xz+2xy-y²+3yz
=2x²+xy+3xz-y²+3yz
若干気持ち悪いですが、これが答えです。

(2)こちらも同じように公式は使いません。
5x×6x-5x×y-3y×6x+3y×y
=30x²-5xy-18xy+3y²
=30x²-23xy+3y²

(3)乗法公式の①を使います。
x²-8x+12

(4)乗法公式の②を使います。
x²-0.2x+0.01

(5)乗法公式の③を使います。
x²-36

(6)乗法公式の②を使います。少し詳しくやっていきます。
(3x)²+2×3x×4y+(4y)²
=9x²+24xy+16y²

(7)そのまま解いていきます。ケアレスミスに注意しましょう。
x×3x-x×2y+y×3x-y×2y-x×y+x×x
=3x²-2xy+3xy-2y²-xy+x²
=4x²-2y²

2:4,5,6のように連続した3つの整数で、まん中の数の平方から1をひいた数は、両端の数の積に等しいことを、3つの整数を、n,n+1,n+2として証明しなさい

今回も同じようにゴールから見ていきましょう。「まん中の数の平方から1をひいた数は、両端の数の積に等しい」がゴールです。
すなわち、「まん中の数の平方から1をひいた数」と「両端の数の積」の答えが同じになればよいです。

「まん中の数の平方から1をひいた数」は「(n+1)²-1」と表すことができます。
(n+1)²-1
=n²+2n・・・①
「両端の数の積」は「n×(n+2)」と表すことができます。
n×(n+2)
=n²+2n・・・②
よって、①と②の答えが同じになるので、「まん中の数の平方から1をひいた数は、両端の数の積に等しい」と言えます。

3:1辺がa(m)の正方形の土地の周囲に、幅がb(m)の道が図のようについています。この道の面積をS(m²)、道の中央を通る線の長さをl(m)とするとき、S=blが成り立つことを証明しなさい

難易度が少し高い問題です。
ゴールから見ていきましょう。「S=blが成り立つ」ことを証明していきます。

まずSを求めていきましょう。
これは道まで含んだ大きな正方形の面積から1辺がa(m)の正方形の面積を引けば求めることができます。
道まで含んだ大きな正方形の面積は(a+2b)²、1辺がa(m)の正方形の面積はa²で表すことができるので、

(a+2b)²-a²
=a²+4ab+4b²-a²
=4ab+4b²・・・①

次にblを求めていきましょう。
lは道の中央を通るので1辺が(a+b/2×2)だと分かります。4倍すればlが求まり「4a+4b」だと分かります。
bl
=b(4a+4b)
=4ab+4b²・・・②

①と②の答えが同じになったので、「S=blが成り立つ」と言えます。

以上で多項式の計算の解説記事を終了します。少しはお役にたてましたか??解説記事は随時上げていくので、またよければお付き合いください。


全4回の内容、お疲れ様でした。多項式の計算マスターになれましたか??
大事なのは「意外と簡単だ!」とか「分かると面白い!」と感じることです。数学だけでなく、全ての教科に精通します。
ひのきあすなろでは体験授業で勉強のコツを教えていますので、この機会に是非お試しください!!

試してみよう!無料の体験授業実施中!

ひのきあすなろでは、ご希望のお子さんに対して無料の体験授業を実施しています。
具体的な授業内容や先生たちの指導の様子を知る際に、ぜひご活用ください!
体験授業の日程は相談頂けるので、忙しいお子さんにもぴったりです。

  • 「なかなか自分から勉強をしてくれない」
  • 「ニガテ分野を克服させたい」

など、勉強に関するあらゆるお悩みをアドバイザーが解決致します!
家庭教師を検討している方、勉強に関するお悩みをお持ちの方、塾からの乗り換えを考えている方など、どんなお子さんでもOK!
入会するかは、体験授業の後じっくりとご家族でご相談いただければけっこうです。
まずは、お気軽に「無料の体験授業」で勉強に関する悩みについてアドバイスを受けてみませんか?
いつでもお問い合わせをお待ちしております!

体験授業についてはこちら

  • URLをコピーしました!

ひのきあすなろが実施する学年別の指導法

ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。
ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。

対面指導・オンライン指導から選べる指導法

家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。

対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。

家庭教師のひのきあすなろは対面指導とオンライン指導の両方に対応!ご希望に合わせ対面・オンラインからお選びいただけます。オンライン指導なら全国どこでも指導可能です。

 選べる2つの指導法について詳しく見る

無料の体験授業を実施中

家庭教師のひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
小学生のお子さんには、一人で勉強する時の基本的な勉強の進め方や、予習復習のやり方など、勉強習慣を身に付け正しい勉強方法を身に付けていけるようなアドバイスをさせて頂きます。

小学生のお子さんは、まだまだ親御さんがサポートしてあげることが必要となることも多い年ごろです。お子さんが勉強面で悩んでいるようならば、試しに無料の体験授業にお申込み下さい。
体験授業では、指導豊富なスタッフがお子さんから今のお悩みや不安などを引き出し、解決に導いていきます。

家庭教師のひのきあすなろでは、体験授業(0円)を実施中です。
お気軽にご相談ください

家庭教師のひのきあすなろのお電話でのお問合せボタン。タップで電話がかかります。フリーコール01201-100-149。受付時間10:00~20:00、土日祝も受付中です。

家庭教師のひのきあすなろの体験授業に申し込みフォームボタンです。

家庭教師のひのきあすなろの資料請求のお申込みフォームボタンです。

ひのきあすなろについてもっと知る

目次