【中学1年生地理】世界の諸地域(2)
こんにちは!今回は中学1年生の地理「世界の諸地域」の第2回目の勉強していきます。
中学生の社会は地理・歴史・公民とたくさん学習するすることがありますが、地理は普段の生活に密接している問題だったり、興味を持てる内容が多いことが特徴です。
ぜひ、世界に思いを巡らしながら楽しんで勉強していってください!では、さっそくスタート。
1.EUの成立と政策
(1)1967年にヨーロッパ共同体(①)が6か国で発足し,1993年にはこれを発展させてヨーロッパ連合(②)が結成された。
(2)EU加盟国の間では,人や物資が自由で,( )が課されない。
(3)1999年からは,共通通貨( )が導入された。
(4)EUの課題として,加盟国間の( )と利害の対立があげられる。
2.ロシアの自然と文化
(1)ロシアの気候は( )気候が中心で,北は寒帯である。
(2)1980年代後半にゴルバチョフが( )を進め,ソ連は1991年に解体した。
3.ロシアの産業
(1)社会主義時代は集団で農業を行う( )が行われた。
(2) 近年は豊富な地下資源の開発が進み,( )開発に力を入れている。
4.アフリカの自然と文化
(1)世界一長い川は,アフリカを南から流れる( )川である。
(2) 南アフリカ共和国ではかつて人種隔離政策( )を行っていた。
5.アフリカの産業
(1)農業では亜熱帯気候を利用して,コーヒー,( )などの栽培がさかんである。
(2)南アフリカ共和国では( )とよばれる希少金属が産出される。
解説
解答
1 (1)①EC ②EU (2)関税 (3)ユーロ(EURO) (4)経済格差
2 (1)亜寒帯(冷帯) (2)ペレストロイカ
3 (1)コルホーズ (2)シベリア
4 (1)ナイル (2)アパルトヘイト
5 (1)カカオ (2)レアメタル
解説
1(1)ヨーロッパ連合の歩みは次の表の通り。
年代 | できごと |
1958 | EEC(ヨーロッパ経済共同体)が発足 |
1967 | EC(ヨーロッパ共同体)が発足 |
1993 | EU(ヨーロッパ連合)が発足 |
1999 | 共通通貨ユーロ導入 |
(2)国を出入り通過する商品にかけられる税金を関税という。EUに加盟する国々は,加盟国との貿易には,原則として関税をかけていない。
(3) EU加盟国の共通通貨として,1995年に「ユーロ」の名称が決定し,1990年から導入された。
(4)ドイツ・フランスなど工業の発達している国と,ポルトガルやギリシャなど南部の国々との経済格差が大きく,課題となっている。
2(2) ソビエト連邦(ソビエト社会主義共和国連邦)は,1991年に解体され,ロシア連邦と14の共和国(エストニア・ラトビア・リトアニア・ベラルーシ・ゥクライナ・モルドバ・グルジア・カザフスタン・ルメニア・アゼルバイジャン・トルクメニスタン・ウズベキスタン・キルギス・タジキスタン)に分かれた。
3(2)国内で生産される原油や天然ガスの多くは,主にパイプラインを通してEU諸国に輸出されている。
4(1)ナイル川は,アフリカのビクトリア湖付近から北へ流れ,地中海へ注ぐ,世界最長の河川で,長さは6650kmもある。定期的に洪水をおこし,肥沃な土を下流域に運ぶため,古代エジプト文明がおこった。
(2) 長期にわたる差別政策の反対運動が実り,アパルトヘイト体制は崩れ,1994年には黒人のマンデラ大統領が誕生した。
5(2)ガリウム,コバルトなどの希少金属(レアメタル)は携帯電話などの最新の電子機器に多く使われ,重要さを増してきている。
試してみよう!無料の体験授業実施中!
ひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
ぜひ具体的な指導の様子を知る際に、ご活用ください!
体験授業の日程は相談頂けるので、忙しいお子さんにもぴったりです。
- 「なかなか勉強をしてくれない」
- 「ニガテを克服させたい」
など、勉強に関するあらゆるお悩みをアドバイザーが解決致します!
家庭教師を検討している方、勉強に関するお悩みをお持ちの方、塾からの乗り換えを考えている方など、どんなお子さんもOK!
入会するかは、体験授業の後、じっくりとご家族でご相談いただければけっこうです。
まずは、お気軽に「無料の体験授業」で勉強に関する悩みについてアドバイスをうけてみませんか?
ひのきあすなろが実施する学年別の指導法
ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。
ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。
対面指導・オンライン指導から選べる指導法
家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。
対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。
無料の体験授業を実施中
家庭教師のひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
小学生のお子さんには、一人で勉強する時の基本的な勉強の進め方や、予習復習のやり方など、勉強習慣を身に付け正しい勉強方法を身に付けていけるようなアドバイスをさせて頂きます。
小学生のお子さんは、まだまだ親御さんがサポートしてあげることが必要となることも多い年ごろです。お子さんが勉強面で悩んでいるようならば、試しに無料の体験授業にお申込み下さい。
体験授業では、指導豊富なスタッフがお子さんから今のお悩みや不安などを引き出し、解決に導いていきます。