MENU
ひのきあすなろの指導
  • 小学生への指導
  • 中学生への指導
  • 高校生への指導
  • 発達障害サポート
  • 不登校サポート
  • お悩みに合わせた解決法
ひのきあすなろの特徴
  • 体験授業について
  • 選ばれる理由
  • 対応エリア
  • 安心サポート
  • よくあるご質問
  • 塾と家庭教師の違い
ひのきあすなろをもっと知る
  • 体験授業のお申込み
  • 資料請求のお申込み
  • キャンペーン一覧

【中学2年生地理】日本の諸地域(2)

こんにちは!今回は中学2年生の地理「日本の諸地域」の第2回目です。

日本国内の各地方の特徴を学んでいきます。自分の暮らしている地域や訪れたことがある地域などを楽しみながら学習できる単元になっているので、ポイントはしっかりと覚えて点数に繋げられられうようにしていけるといいですね!
では、さっそくスタート!

目次

1.近畿地方

1.北部・中部低地・南部の異なる自然

(1)中央低地には日本最大の(  )から大阪へ淀川が流れる。

(2)1995年の(  )を教訓に活断層の調査や住宅の耐震化の対策が全国に拡がる。

2.大都市圏の形成

(1)大阪は江戸時代( )と呼ばれ,卸売業や問屋などの商業がさかんである。

 (2)1994年,国際空港の( )が開港した。

3.近畿地方の農林水産業

(1)京都では,九条ねぎ,賀茂なすなどの(  )農業がさかんである。

(2)三重の英虞湾では真珠,(  )などの養殖漁業がさかんである。

4.近畿地方の工業

(1) 京都は西陣織,清水焼などの(  )の生産がさかんである。

(2) 刃物・自転車の製造は大阪の(   )市がさかんである。

5.環境保全と景観保全

(1)奈良,京都には文化財が多く,(  )に登録されている。

2.中部地方

1.海地方・中央高地・北陸地方の三つの地域

(1)濃尾平野には洪水から村や田を守る(  )と呼ばれる堤防がある。

(2) 甲府盆地や松本盆地は(  )が形成されている。

2.平野・盆地に集中する人口

(1)東海地方には静岡市,浜松市などの(  )がある。

(2)北陸4県はロシア,中国,韓国などの交流を推進させるため,(  )が進んでいる。

3.中部地方の農林水産業

(1)八ヶ岳の野辺山原ではレタス,キャベツなどの( )の生産がさかんである。

 (2)静岡の焼津港はかつお,まぐろの(  )漁業の基地である。

4.中部地方の工業

(1) 豊田市は(  )工業などの機械工業がさかんである。

(2)富士市は(  ),パルプ工業がさかんである。

 (3)諏訪市,岡谷市は時計,カメラなどの(  )工業がさかんである。

解説

解答

1.近畿地方

1(1)琵琶湖 (2)阪神・淡路大震災

2(1)天下の台所 (2)関西国際空港

3(1)近郊(2)かき

4(1)伝統工芸品(2)境

5(1)世界文化遺産

2.中部地方

1(1)輪中(2)扇状地

2(1)政令指定都市(2)環日本海経済圏構想

3(1)高原野菜(2)遠洋

4(1)自動車(2)製紙(3)精密機械

解説

1.近畿地方

1(1)湖の広さは日本一,滋賀県の面積の約6分の1を占めている。滋賀だけでなく京阪神の水源となっているだけに,琵琶湖の汚染は近畿の人々の生活に大きな影響を及ぼす。

2(1) 江戸時代,大阪は沿岸航路を利用し,日本各地の産物が集まり,「天下の台所」と呼ばれていた。日本を代表する銀行や商社,電気・通信産業などの中には大阪を創業とする企業が多く,大阪商人の伝統を引き継いでいる。

(2)関西国際空港は大阪府の泉州沖に造られた人工島。24時間利用することができ,関西の経済の活性化に期待されたが,路線数の伸び悩みや地盤沈下などの問題も抱えている。

3(1)京都や奈良,兵庫などの大都市郊外では,生花や葉ものを中心とした野菜を栽培し,出荷日の朝に収穫して市場に出している。また,伝統野菜である九条ねぎや賀茂なすは京野菜として高い価格で取引されている。

4(1)1000年以上にわたって都が置かれた京都は,貴族の文化が受け継がれ,貴族や武士に愛用された西陣織や京友禅などがのちに広く庶民に普及した。

5(1)1994年,京都市・宇治市・大津市にある神社等の歴史的建造物が「古都京都の文化財」として世界文化遺産に指定される。日本の国宝の約20%,重要文化財の約14%の数のものが保存されている。現在では日本だけでなく,広く世界から多くの観光客を集めている。

2.中部地方

1(1) 揖斐川,長良川,木曽川の下流部の水田地帯では洪水から村や田を守るために堤防を築いた。この堤防が村々を輪のように取り囲んだため,輪中と呼べれるようになった。

2(2) 北陸地方で最初の政令都市となった新潟市は,新潟港と空港,新幹線,高速道路とを結びつけ,物流の拠点づくりを進めている。

3(1)保冷庫などの普及によって新鮮な野菜を消費地に届けられるようになり,レタスやキャベツなどの高原野菜は関東地方をはじめ大都市に運ばれるようになった。

4(1)中京工業地帯は日本を代表する自動車会社があり,工場が豊田市,名古屋市,鈴鹿市などにある。こうした地域は「企業城下町」と呼ばれている。

(3) 明治時代から昭和初期にかけて諏訪市や岡谷市は製糸業が発達したが,高度成長期から時計やカメラなどの工場が高い技術力を持つ地元の企業と結びついて,精密機械工業が発達した。

試してみよう!無料の体験授業実施中!

ひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
ぜひ具体的な指導の様子を知る際に、ご活用ください!
体験授業の日程は相談頂けるので、忙しいお子さんにもぴったりです。

  • 「なかなか勉強をしてくれない」
  • 「ニガテを克服させたい」

など、勉強に関するあらゆるお悩みをアドバイザーが解決致します!
家庭教師を検討している方、勉強に関するお悩みをお持ちの方、塾からの乗り換えを考えている方など、どんなお子さんもOK!
入会するかは、体験授業の後、じっくりとご家族でご相談いただければけっこうです。
まずは、お気軽に「無料の体験授業」で勉強に関する悩みについてアドバイスをうけてみませんか?

体験授業についてはこちら

  • URLをコピーしました!

ひのきあすなろが実施する学年別の指導法

ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。
ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。

対面指導・オンライン指導から選べる指導法

家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。

対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。

家庭教師のひのきあすなろは対面指導とオンライン指導の両方に対応!ご希望に合わせ対面・オンラインからお選びいただけます。オンライン指導なら全国どこでも指導可能です。

 選べる2つの指導法について詳しく見る

無料の体験授業を実施中

家庭教師のひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
小学生のお子さんには、一人で勉強する時の基本的な勉強の進め方や、予習復習のやり方など、勉強習慣を身に付け正しい勉強方法を身に付けていけるようなアドバイスをさせて頂きます。

小学生のお子さんは、まだまだ親御さんがサポートしてあげることが必要となることも多い年ごろです。お子さんが勉強面で悩んでいるようならば、試しに無料の体験授業にお申込み下さい。
体験授業では、指導豊富なスタッフがお子さんから今のお悩みや不安などを引き出し、解決に導いていきます。

家庭教師のひのきあすなろでは、体験授業(0円)を実施中です。
お気軽にご相談ください

家庭教師のひのきあすなろのお電話でのお問合せボタン。タップで電話がかかります。フリーコール01201-100-149。受付時間10:00~20:00、土日祝も受付中です。

家庭教師のひのきあすなろの体験授業に申し込みフォームボタンです。

家庭教師のひのきあすなろの資料請求のお申込みフォームボタンです。

ひのきあすなろについてもっと知る

目次