MENU
ひのきあすなろの指導
  • 小学生への指導
  • 中学生への指導
  • 高校生への指導
  • 発達障害サポート
  • 不登校サポート
  • お悩みに合わせた解決法
ひのきあすなろの特徴
  • 体験授業について
  • 選ばれる理由
  • 対応エリア
  • 安心サポート
  • よくあるご質問
  • 塾と家庭教師の違い
ひのきあすなろをもっと知る
  • 体験授業のお申込み
  • 資料請求のお申込み
  • キャンペーン一覧

今さら聞けない!英文法を学ぶことは必要なのか?

日本の英語教育がなかなか成果を上げられない原因のひとつとして「英文法」を重視し過ぎることが、やり玉に挙げられます。

中学校から高校と学校の授業の中でさんざん英文法を教わってきたにもかかわらず、「ほとんどの生徒が英語を話せないではないか」と語気を強めて批判される方も多くおられ、いっそのこと「英文法なんて学ぶのをやめてしまって、ネイティブスピーカーとの会話授業だけにしてしまえ」という過激な意見の方もおられます。

それでは、英語学習において英文法は不要なのでしょうか。
そして、英文法さえ排除してしまえばすべての生徒が英語ペラペラになるのでしょうか。

文部科学省 学習指導要領「生きる力」

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/index.htm
目次

「英語がペラペラ」がゴールではない

この問いに関しては「そもそもどうして英語を勉強するのか?」という逆質問で返してみたいと思います。
このような問題を考えるためには、日本の学校で英語を学ぶことのゴールはどこを目指しているのかということを確認しておく必要があるためです。

結論から申し上げますと、「英語がペラペラに話せることが一番のゴールではない」というのが答えになります。なぜならば、学校で学ぶ英語は「技能」ではなくて「教科」だからです。
日本の英語の授業は「学問」の基礎となるように設計されており、それゆえに、大学入試においては英語は必須科目となっています。
これは、大学に入学してから自らの専攻を英語で学んだり研究できるための基礎として必要だからとされています。その中には、日常の英会話の枠を大きく飛び越える高度な専門知識を英語で使いこなすことが重要視されています。

例えば、京都大学の学生募集要項には「英語で論文を読んだり書いたりするために必要な能力の有無を入学試験によって確認する(だからウチの英語の試験は相当難しいよ…)」というような意味合いのことが記されています。

「英文法」と「英会話」は別として考える

そう考えると、英文法に疑問を持つ方々はそもそものボタンを掛け違えてしまっているのです。
もし、「現行の英語教育に全く意味はない」、「とにかく会話だけできればよいのだ」と主張されるならば、「英語」という教科とは全く別に「英会話」という教科を設定すればよいだけなのです。

そうすれば、日本の若者がみんな英語ペラペラになる日もやってくるかもしれません。

片方だけでは全てうまくいくとは限らない

この問題を考えるときに、思い浮かべてしまうひとつの悪い事例があります。

ある高校に、両親がアメリカ人であり、本人は日本で生まれて日本語も英語も両方堪能であるという男子生徒がいました。彼は家庭内では英語で、学校内では日本語で会話するという絵に描いたようなバイリンガル生活を送っていました。
学校での英語の時間、そんな彼はいつもヒーロー気分で有頂天でした。とにかく教科書に載っている程度のことなら、もうすでに知っていて、彼にとって解くのは朝飯前だったからです。

しかし、彼は人間的に成熟しているとはあまりにも言い難い青年でした。自分が英語を話せることを「特権」や「特殊能力」だと勘違いして、周囲をバカにし始めたのです。その矛先は、特に英語の先生に対して向けられていました。
授業で何かあるごとに「先生、そんなことも知らないんですか?」、「そんな表現はアメリカではもう使いませ~ん」、「先生は下手ですね。僕の方がもっと上手に発音できますよ~」と、先生を毎回煽っていたのです。
とにかく上から目線での集中砲火を食らった担当の若い英語教諭は思い悩んだ挙句に、心身のバランスを崩して退職に追い込まれました。彼はそれを「英語下手くそだったから辞めてよかった」と嘲り笑っていたそうです。

そんな折、彼のご自慢の英語力を外部にも示すチャンスが来ました。

学校単位で「英検」を受験することとなり、彼はいきなり「準一級」から受験することにしました。
高校生にとってはかなりの難関ですが、英語ネイティブである彼にとってはこんなもの赤子の手をひねるようなものと考えたようです。
そして結果は…見事に不合格でした。さらに同時に受験した「二級」にすらも不合格を食らったのです。 彼は確かに英語がペラペラでした。が、しかしそれは、「英語を話す」というひとつのスキルを身につけていただけで、 英語という言語そのものを総合的に運用するだけの「言語能力」や「語学力」は持ち合わせていなかったのでした。

このことの間接的な証明になると思いますが、実際に彼と一緒に授業を受けていた生徒から聞いたところ、 彼に英語の問題についての分からない箇所を質問しても「これはこの答えになる」とか「これはこういう言い方に決まっている」という言葉しか返って来ず、なぜその答えに辿り着くのかという「説明」は最後の最後までなかったと鋭く指摘しています。

ちなみに、学年の英語の成績の1位は別のクラスの女子生徒でした。
彼女はバイリンガルでもない普通の日本人でしたが、同じ時に受けた英検は見事に「準一級」に合格しています。
同級生が英語について質問すると、彼女は文法や語法的な知識に照らして見事に分かりやすく説明してくれたそうです。

さらに言うと、彼女は某国公立大の外国語学部に現役合格し、一方でネイティブの彼は大学受験に失敗したと聞いています。

まとめ

もし、お子様の英語のゴールが「英語がペラペラになること」であれば、迷わず「英会話」のみを選択してください。
しかし、ゴールが「高度な英語を身につけて大学や職業にまでつなげること」であれば、やはりきちんとした英文法を含めた内容をしっかりと学ぶべきです。

将来自分がどのように英語を使いたいのか、どちらをゴールに設定すべきなのか、一度お子様とひざを交えてじっくり話してみるとよいかもしれません。

試してみよう!無料の体験授業実施中!

ひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
ぜひ具体的な指導の様子を知る際に、ご活用ください!
体験授業の日程は相談頂けるので、忙しいお子さんにもぴったりです。

  • 「なかなか勉強をしてくれない」
  • 「ニガテを克服させたい」

など、勉強に関するあらゆるお悩みをアドバイザーが解決致します!
家庭教師を検討している方、勉強に関するお悩みをお持ちの方、塾からの乗り換えを考えている方など、どんなお子さんもOK!
入会するかは、体験授業の後、じっくりとご家族でご相談いただければけっこうです。
まずは、お気軽に「無料の体験授業」で勉強に関する悩みについてアドバイスをうけてみませんか?

体験授業についてはこちら

  • URLをコピーしました!

ひのきあすなろが実施する学年別の指導法

ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。
ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。

対面指導・オンライン指導から選べる指導法

家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。

対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。

家庭教師のひのきあすなろは対面指導とオンライン指導の両方に対応!ご希望に合わせ対面・オンラインからお選びいただけます。オンライン指導なら全国どこでも指導可能です。

 選べる2つの指導法について詳しく見る

無料の体験授業を実施中

家庭教師のひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
小学生のお子さんには、一人で勉強する時の基本的な勉強の進め方や、予習復習のやり方など、勉強習慣を身に付け正しい勉強方法を身に付けていけるようなアドバイスをさせて頂きます。

小学生のお子さんは、まだまだ親御さんがサポートしてあげることが必要となることも多い年ごろです。お子さんが勉強面で悩んでいるようならば、試しに無料の体験授業にお申込み下さい。
体験授業では、指導豊富なスタッフがお子さんから今のお悩みや不安などを引き出し、解決に導いていきます。

家庭教師のひのきあすなろでは、体験授業(0円)を実施中です。
お気軽にご相談ください

家庭教師のひのきあすなろのお電話でのお問合せボタン。タップで電話がかかります。フリーコール01201-100-149。受付時間10:00~20:00、土日祝も受付中です。

家庭教師のひのきあすなろの体験授業に申し込みフォームボタンです。

家庭教師のひのきあすなろの資料請求のお申込みフォームボタンです。

ひのきあすなろについてもっと知る

目次