【中学1年生数学】方程式の利用(3)
前回に引き続き、今回も中1の学習範囲「方程式の利用」の第3回目の解説をしていきます。
文章題は色々な問題を解き慣れることが大切です。今回の第3回は問題をこなし、問題慣れしていくのことを目的としています。どんどんと問題を解いて基礎を固めていきましょう。では、さっそくスタート!
1.100円の箱に、1個50円のみかんと1個80円のりんごを合わせて15個入れて、ちょうど1000円にしたい時、それぞれ何個ずつ入れればよいですか。
解答 みかん10個、りんご5個
みかんをx個とすると、りんごは(15-x)個
代金で式をつくると,50x+80(15-x)+100=1000
これを解くと,r=10 りんごは,15-10=5(個)
みかん 10個,りんご 5個
ポイント
分からない数が2つ入っている問題の解き方は、合計の数に着目する。
みかんとりんごを合わせて15個というところから、合計は15個と分かります。
みかんがx個とすると、りんごは15-x個と考えられます。
この考え方を身に付けて置けば解ける問題です!
2.ノートを何人かの子どもに分けるのに、1人に8冊ずつ分けると4冊あまり、1人に9冊ずつ分けると8冊足りなくなります。子どもの人数とノートの冊数を求めなさい。
解答 子ども12人、ノート100冊
子どもの人数をx人とする。
1人に8冊ずつ分けると4冊余る→8x+4
1人に9冊づつ分けると8冊足りない→9x-8
ここまでの式が作れれば、もう解けます。
全体の冊数で式をつくると,
8x+4=9x-8
ノートの冊数は,8×12+4=100
これを解くと,x=12
子ども12人ノート100冊
3.現在A君は5000円,B君は1500円貯金しています。来月からA君は毎月300円ずつ,B君は200円ずつ貯金していくと,何か月後にA君の貯金高がB君の貯金高の2倍になりますか。
解答 20か月後
A君の貯金高がB君の貯金高の2倍となるのをxか月後とする。
xか月でできる貯金は
A君 5000円+300x円
B君 1500円+200x円
A君の貯金高がB君の貯金高の2倍と等しくなるので、
5000+300x=2(1500+200x)
これを解くと,x=20
20か月後となります。
4.兄が家を出てから15分後に,弟が自転車で兄を追いかけました。兄の速さを毎分100m,弟の速さを毎分300mとすると,何分後に弟は兄に追いつきますか。
解答 15/2分後
弟が出発してx分後に追いつくとする。
それぞれが進んだ距離を表していきましょう。
兄:100(x+15)分
弟:300x分
2人の進んだ距離が等しいことで式をつくる。
100(x+15)=300x
これを解くと,x=15/2
5.今年の父の誕生日には、父と母の年齢はそれぞれ51歳と47歳で、子ども2人の年齢は、18歳と15歳でした。その後の父の誕生日で、父母の年齢の和が子ども2人の年齢の和の2倍のは父が何歳のときですか。
解答 67歳
x年後とする。
x年後の両親の年齢の和
(51+x)+(47+x)歳
x年後の子どもの年齢の和
(18+x)+(15+x)歳
51+x+47+x=2(18+x+15+x)
98⁺2x=2(33+2x)
2x-4x=66-98
-2x=-32
x=16
16年後となるので、父の年齢51歳に16年を足す。
51+16=67 67歳です。
6.250人の生徒がいる学校で調べたら,メガネをしている生徒とメガネをしていない生徒の割合は2:3でした。メガネをしている生徒は何人ですか。
解答 100人
メガネをしている生徒をx人とする。
生徒は250人いるので、メガネをしていない生徒は250-x人です。
これを利用して比例式を作ると
2:3=x:(250-x)
となります。これを解いていけばOKです。
2:3=x:(250-x)
2(250-x)=3x
500-2x=3x
-2x-3x:-500
-5x:-500
x=100
試してみよう!無料の体験授業実施中!
ひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
ぜひ具体的な指導の様子を知る際に、ご活用ください!
体験授業の日程は相談頂けるので、忙しいお子さんにもぴったりです。
- 「なかなか勉強をしてくれない」
- 「ニガテを克服させたい」
など、勉強に関するあらゆるお悩みをアドバイザーが解決致します!
家庭教師を検討している方、勉強に関するお悩みをお持ちの方、塾からの乗り換えを考えている方など、どんなお子さんもOK!
入会するかは、体験授業の後、じっくりとご家族でご相談いただければけっこうです。
まずは、お気軽に「無料の体験授業」で勉強に関する悩みについてアドバイスをうけてみませんか?
ひのきあすなろが実施する学年別の指導法
ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。
ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。
対面指導・オンライン指導から選べる指導法
家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。
対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。
無料の体験授業を実施中
家庭教師のひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
小学生のお子さんには、一人で勉強する時の基本的な勉強の進め方や、予習復習のやり方など、勉強習慣を身に付け正しい勉強方法を身に付けていけるようなアドバイスをさせて頂きます。
小学生のお子さんは、まだまだ親御さんがサポートしてあげることが必要となることも多い年ごろです。お子さんが勉強面で悩んでいるようならば、試しに無料の体験授業にお申込み下さい。
体験授業では、指導豊富なスタッフがお子さんから今のお悩みや不安などを引き出し、解決に導いていきます。