朝起きられないのは実は病気のせい?近年増加中の「起立性調節障害」とは
”「朝、なかなか起きることができない」
「午後からは元気なのに、午前中は元気がでない」”
皆さんは朝起きることができますか?
どうしても起きられないという方、もしかしたら、起立性調節障害という病気が原因かもしれません。
この記事では近年増えている、起立性調節障害とはどのようなものかご紹介したいと思います。
起立性調節障害(OD)とは
起立性調節障害は、 自律神経系の異常により、血液などの循環の調節が上手くいかなくなる病気です。
自律神経疾患というものに分類されます。
自律神経系は、自分の意思とは関係なく働いている神経です。内臓の働きや体温の調整をおこなっています。
神経系の異常以外にも、環境や精神的なものが原因となる場合があります。
小学校高学年~中学生のお子さんによく見れられる病気です。
中学生の一割程度が当てはまると言われています。
第二次性徴期と重なり、体の機能が大人へと変化していくためだと考えられています。
体の病気であるため、本人が頑張ればどうにかなるというものではありません。
生活に支障をきたす場合は疾患として扱われます。
症状は?
起立性調節障害の症状は様々です。代表的な症状は、”長時間立っていることができない“、”立ちくらみ“などがあります。
- 立ちくらみ・めまいがある
- 動悸・息切れする
- 朝おきることができない
- 午前中調子が悪く、午後は調子が良くなる
- 倦怠感がある
- 頭痛・腹痛がある
- 乗り物酔いしやすい
- 食欲不振
上記の症状が複数あてはまる場合は、起立性調節障害である可能性があります。
朝起きられないことから、不登校に繋がるケースが多いです。
原因は?
先ほども述べたように、自律神経系の機能の低下が原因となります。
特に、第二次性徴期では、体の機能が大人と変化する時期です。
自律神経系も変化するため、異常が生じてしまうと考えられています。
他にも、ストレスなどの精神的、環境的なことも原因となっている可能性があります。
真面目で、気配りをするタイプの方が、なりやすいと言われています。
改善方法
症状を和らげる方法もあります。自分でもできるものを紹介したいと思います!
- 立ち上がるときはゆっくり立つ
- 長時間立つことを避ける
- ストレスになるものを避ける
- 早めに寝るように心がける
- 軽い運動をする
- 水分・塩分を多めに取るようにする
基本的には、水分と塩分の摂取、生活リズムを整える、運動するという治療法になるようです。
改善されない場合は、薬使うという方法もあるみたいです。
実は起立性調節障害かも…
「朝なかなか起きられない…」実は起立性調節障害かもしれません。
身体の機能によるものだったりと、自分に原因があるわけではありません。
症状が多く当てはまる、自覚症状がある場合は、一度病院に行ってみてもいいと思います。
お子さん、親御さん、周りの方々が起立性調節障害について理解することが何より大事です。
自分のペースで頑張ろう!無料の体験授業実施中!
ひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
入会前に指導方法や指導の進め方などを知っていただきたいです。
ひのきあすなろでは、お子さんの特性に合わせ、様々な分析やアプローチをしながら、お子さんの苦悩に寄り添い、適切な学習方法を探しながら指導を行っていきます。
お子さんたちが安心して、将来の目標を自由に掲げられるよう手助けしていきます。
今抱えているお悩みや不安など、勉強に関することならどんなことでも、アドバイザーがしっかりと解決させて頂きます。
お子さんの特性に合わせて、指導方法に希望がある場合もぜひご相談ください。
入会するかは、体験授業の後、じっくりとご家族でご相談いただければけっこうです。
まずは、お気軽に「無料の体験授業」で勉強方法に関するアドバイスを受けてみませんか?
ひのきあすなろが実施する学年別の指導法
ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。
ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。
対面指導・オンライン指導から選べる指導法
家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。
対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。
無料の体験授業を実施中
家庭教師のひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
小学生のお子さんには、一人で勉強する時の基本的な勉強の進め方や、予習復習のやり方など、勉強習慣を身に付け正しい勉強方法を身に付けていけるようなアドバイスをさせて頂きます。
小学生のお子さんは、まだまだ親御さんがサポートしてあげることが必要となることも多い年ごろです。お子さんが勉強面で悩んでいるようならば、試しに無料の体験授業にお申込み下さい。
体験授業では、指導豊富なスタッフがお子さんから今のお悩みや不安などを引き出し、解決に導いていきます。