誰も教えてくれない合格術!勉強が苦手な子たちをなんとか高校入試で合格させる方法
今回はあまり勉強ができない生徒たちをなんとか志望校に合格させようと悪戦苦闘する現実的なお話です。
ただし、ここで想定しているのは勉強の程度で言うと「中の下」あたりの学力層の生徒たちです。普段から自分で勉強できている上位層や、そもそも授業そのものに全くついていけていない下位層の生徒たちに対しては、 ほとんど参考にならないのでご了承ください。
文部科学省 学習指導要領「生きる力」
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/index.htm
受験に向けて気持ちの切り替えができていない
校入試直前になって「ウチの子どもをなんとか○○高校に合格させてほしい」と駆け込んでこられる保護者の方が毎年おられます。
上位校を目指す上位層の生徒たちは、遥か以前の時期にそれぞれの志望校を定めて勉強に取り組んでいますから、こんな直前の時期に泣きついてくることはありません。
また、全く勉強ができていない下位層の生徒たちはそもそも受験自体に興味がなかったり、成績が芳しくなくても受け入れてもらえる高校を見つけて進路変更してしまっています。
問題なのは、成績が「中の下」くらいにもかかわらず、それよりもちょっと上の高校を志望している生徒です。恐らくは「今後の努力次第ではまだまだ逆転可能です」といったセリフを真に受けて、ほんのちょっと高望みして志望校を選んでしまっているのだと思います。もちろん「今後の努力」などやっている形跡など見られません。さらに厄介なことに、自分たちの下にまだまだ成績下位層がいるために「自分はそれほど頭が悪いわけではない」といった根拠のない自信を持ってしまっていたりもするのです。
劇的な大逆転はそう起こらない
時間と気持ちの問題
正直なところ、受験まであと1ヶ月や2ヶ月そこらで成績が劇的に伸びて奇跡の大逆転なんてことは現実的にはそう起こりえないのです。これには2つの大きな理由があります。
まずひとつは、当たり前ですが物理的な時間が全く足りないのです。
本来ならば2年以上かけてじっくりと基礎的な事項を頭に叩き込んで理解していくところを、その下準備を飛ばしていきなり決戦に臨もうというのです。
プロ野球に例えるならば、春のキャンプでひたすら走り込みをサボり、シーズン中の試合前の練習にも一切出てこない。それなのに日本シリーズの前になって「出場するのが夢だったんです。どうか叶えてください!」と言ってくる勘違い選手のようなものです。
実際に受験問題を解かせようとしても、ただ「解けない」という事実を確認するだけの無駄な時間になってしまいます。
もうひとつの理由は、生徒本人のモチベーションです。
正直言って、ここまでやる気に火がつかなかった生徒がこの期に及んで突然スパークすることなんて無いのです。さらに厄介なことに、前述の「根拠のない自信」を持ってしまっているために、ちょっとでも勉強しただけで「もう十分」「バッチリ勉強できた」と勘違いしてしまうのがオチです。
シンプルな方法
では、そんな生徒たちを前にして限られた時間内で施せる具体策はないのか?
なんとかひねり出した方法が1つだけ紹介しましょう。
それは、「薄い問題集を買ってきて、何周もする」といういたってシンプルなものです。
勉強が苦手な人にありがちなのですが、さあ勉強するぞと意気込んで分厚い問題集を買ってくる人がいます。
しかしながら、最初の数ページを進んだところで膨大な残りページを目の当たりにしてストップというのが大半です。
また、奇跡的に最後のページまで進んだとしても、最初のほうのページに書いてあったことなど記憶にはかけらも残っていないでしょう。そこで、見るからに薄くて貧弱そうな市販の受験用参考書を買ってきて、それをひたすら最初から最後まで何周も解くのです。
この方法の良いところは、ページ数が少ないのでとりあえず受験範囲の全体を概観できるということです。市販の薄くてボリュームの無い問題集は、めったに出題されないような難問まで踏み込まずに、比較的定番の問題だけで構成されているので好都合です。これで、先ほどの分厚い問題集のような「途中でストップして受験範囲を終えることができない」という悲劇は避けられます。
また、この方法であれば最初のほうで学んだ記憶が薄れる前に再びその項目を繰り返すことになるので「記憶の重ね塗り」ができます。とは言え、受験まで物理的な時間が無い中で、ほとんど焼け石に水のような効果しか期待できませんが、現実的にやれるとしたらこの程度なのです。
地道な努力が大事
この方法を使えば、やる気のない子でもなんとか志望校に合格できるのではないかと一縷の望みを持たれる保護者の方もおられるかもしれません。ただし、この方法を提示しても実際に合格にまで辿り着くのはほんのわずかで、実際にはほとんどが挫折していきます。
また万が一、こういった方法が功を奏して志望校に合格できたとしても、そこからが茨の道です。そもそも学力が足りないのを誤魔化して入学するのですから、高校の授業についていけない可能性が非常に高いのです。
「一発大逆転を狙うよりも、普段からのコツコツとした努力が何よりも大事」という、当たり前すぎてつまらないと思われるかもしれませんが、これに勝る受験のための必勝法は他にないのです。
試してみよう!無料の体験授業実施中!
ひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
ぜひ具体的な指導の様子を知る際に、ご活用ください!
体験授業の日程は相談頂けるので、忙しいお子さんにもぴったりです。
- 「なかなか勉強をしてくれない」
- 「ニガテを克服させたい」
など、勉強に関するあらゆるお悩みをアドバイザーが解決致します!
家庭教師を検討している方、勉強に関するお悩みをお持ちの方、塾からの乗り換えを考えている方など、どんなお子さんもOK!
入会するかは、体験授業の後、じっくりとご家族でご相談いただければけっこうです。
まずは、お気軽に「無料の体験授業」で勉強に関する悩みについてアドバイスをうけてみませんか?
ひのきあすなろが実施する学年別の指導法
ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。
ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。
対面指導・オンライン指導から選べる指導法
家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。
対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。
無料の体験授業を実施中
家庭教師のひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
小学生のお子さんには、一人で勉強する時の基本的な勉強の進め方や、予習復習のやり方など、勉強習慣を身に付け正しい勉強方法を身に付けていけるようなアドバイスをさせて頂きます。
小学生のお子さんは、まだまだ親御さんがサポートしてあげることが必要となることも多い年ごろです。お子さんが勉強面で悩んでいるようならば、試しに無料の体験授業にお申込み下さい。
体験授業では、指導豊富なスタッフがお子さんから今のお悩みや不安などを引き出し、解決に導いていきます。