MENU
ひのきあすなろの指導
  • 小学生への指導
  • 中学生への指導
  • 高校生への指導
  • 発達障害サポート
  • 不登校サポート
  • お悩みに合わせた解決法
ひのきあすなろの特徴
  • 体験授業について
  • 選ばれる理由
  • 対応エリア
  • 安心サポート
  • よくあるご質問
  • 塾と家庭教師の違い
ひのきあすなろをもっと知る
  • 体験授業のお申込み
  • 資料請求のお申込み
  • キャンペーン一覧

【理科】完全保存版!消化のしくみ徹底解説!

皆さんが消化の仕組みについて詳しくご存じでしょうか。

人間は、エネルギーというものを必要としていてエネルギーを得る手段が消化になります。
人間以外であれば、エネルギーを受け取って行動し、動くという単純なことをするのは、自動車であればガソリンを使用して動くという単純な行動を行うのですが、自動車もガソリンがすべて使い尽くされるとガス欠になり動けなくなります。

これは人間も同じで、食べ物を食べて、消化という現象を行うことで自動車と同じように動くという単純なエネルギーを作ることができるのです。

文部科学省 学習指導要領「生きる力」

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/index.htm
目次

なぜ食べ物を溶かすのか

では、消化について解説していきます。
消化を単純に考えると、エネルギーになる食べ物を溶かして溶けた物から栄養を搾り取る前段階です。

では、なぜ、食べ物を溶かすの?という問題ですが、エネルギーである栄養素を取り出そうと考えた場合、ドラゴンボールの人造人間セルのように吸収するという方法がベストであると、人間の身体が判断したがゆえです。

吸収はいわば、相手を口から取り込んで溶かしてから栄養を取り込む行為で、溶かさないと成立しません。
溶かさずに栄養を吸収しようとした場合、植物のやり方が栄養の吸収方法になるんですが、この方法は、実はポンプで水をくみ上げるのと同じで、土なんかの中に溶けた栄養しか吸収できません。

人間が活動するのに、土に含まれている栄養だけで足りる?と考えたら、おそらく皆さんは「絶対足りない」「土の中にある栄養なんて土を舐めたらわかるようにおいしくないしほんのちょっとだけじゃん」と思うはずです。
人間は、栄養を吸収する方法でもっともよいという方法が、溶かしてから別の場所で解けたものから栄養を奪うという行為になります。
無事、栄養を奪うと出てくるのが搾りかすになり、この搾りかすが、うんこになるわけですね。

「消化」とは

では、「完全に搾りかすですら栄養として吸収した場合、搾りかすはなくなるの?」という問題ですが、これはそうなんですが、残念ながら、絶対に搾りかすというものは出てしまうのです。

これは、料理なんかでも、どんなに料理ですべての食材をきれいに使おうとしても食べることができない部分はゴミになりますよね。これと同じで、消化も、実は消化できなかったものはゴミになり、うんこという形で排出されるので、どう頑張ってもうんこは出てくるわけです。

以上が消化の仕組みですが、消化は、溶かして栄養を吸収する前の段階で、消化した食べ物は別の場所で絞りに絞られ栄養のみを吸収し、吸収できないものはうんこになります。

生き物以外の「消化」

では、「消化って、生き物以外は消化しないの?」という疑問ですが、消化は、生き物のみが行う栄養の取り組み方ではなく、実は以外にも植物も消化で栄養を吸収するものがいるんです。

食虫植物という植物がありまして、スーパーマリオに出てくるパックンフラワーに似たハエトリソウという植物がまさに、消化ができる植物です。
通常、植物は、根っこから栄養をポンプでくみ上げるようにして体内に取り入れて栄養を吸収するんですが、ハエトリソウはあえてハエという昆虫を捕獲して溶かして栄養として葉っぱから吸収することができる植物です。

ハエトリソウの仕組みは単純で葉の部分にセンサーのようなとがった部分があり、とがった部分を触るとパックンフラワーみたいなやつが閉まりハエを中に閉じ込めます。閉じ込められたハエは中で暴れるため、センサーのとがった部分に当たりまくり、ハエトリソウは中に何か昆虫が入っていると自覚して消化して溶かそうとする液体を出すのです。
この液体で、昆虫を溶かしたうえで、溶けた液体を葉っぱが吸収するという流れで栄養を吸収しているのです。

「じゃあ、ハエトリソウって、昆虫を捕まえることができなかった場合、栄養を吸収できないの?」
という疑問ですが、大丈夫です。

ハエトリソウは、人間のように消化をする植物なんですが、同時に太陽の光と土から栄養を吸収して成長できる植物です。これは、自動車で考えるとわかりやすく、ハイブリッドな車は、電気とガソリンで走り、ハエトリソウはまさに、昆虫を消化するか、太陽の光のどちらかがあれば生き残ることができる植物なんです。

一方、人間はというと、消化によってのみ栄養を吸収するので、栄養ドリンクを口から飲んで栄養を吸収しないと生きることはできません。
「でも、点滴っていう物があって食べることができなくとも栄養を吸収できるじゃん!」という疑問があると思いますが、これはその通りなんですが、間違いでもあります。
人間は基本、消化液という液体で溶かしたものを腸という部分で吸収するので、血管に直接栄養を突っ込んでも一時的に栄養を補給したようなものですぐに栄養が尽きてしまうのです。でも、延々と点滴で液体を突っ込んでも吸収できる栄養が少ないのでだんだんと栄養不足になり最終的に死んでしまうということです。

だから、人間は食べることができなくなると最終的には死んでしまうのは、消化と吸収ができなくなってしまうからなんですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
少しでも「消化」というものの仕組みについて参考になっていただけたでしょうか。

我々人間だけでなく動物や植物はこうして日常的に「消化」を繰り返し生きてきました。
そしてこれは、これからも続いていく生物のサイクルなのです。

皆さん、この先も「消化」ができるよう、健康にお気をつけてお過ごしくださいね。

試してみよう!無料の体験授業実施中!

ひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
ぜひ具体的な指導の様子を知る際に、ご活用ください!
体験授業の日程は相談頂けるので、忙しいお子さんにもぴったりです。

  • 「なかなか勉強をしてくれない」
  • 「ニガテを克服させたい」

など、勉強に関するあらゆるお悩みをアドバイザーが解決致します!
家庭教師を検討している方、勉強に関するお悩みをお持ちの方、塾からの乗り換えを考えている方など、どんなお子さんもOK!
入会するかは、体験授業の後、じっくりとご家族でご相談いただければけっこうです。
まずは、お気軽に「無料の体験授業」で勉強に関する悩みについてアドバイスをうけてみませんか?

体験授業についてはこちら

  • URLをコピーしました!

ひのきあすなろが実施する学年別の指導法

ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。
ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。

対面指導・オンライン指導から選べる指導法

家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。

対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。

家庭教師のひのきあすなろは対面指導とオンライン指導の両方に対応!ご希望に合わせ対面・オンラインからお選びいただけます。オンライン指導なら全国どこでも指導可能です。

 選べる2つの指導法について詳しく見る

無料の体験授業を実施中

家庭教師のひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
小学生のお子さんには、一人で勉強する時の基本的な勉強の進め方や、予習復習のやり方など、勉強習慣を身に付け正しい勉強方法を身に付けていけるようなアドバイスをさせて頂きます。

小学生のお子さんは、まだまだ親御さんがサポートしてあげることが必要となることも多い年ごろです。お子さんが勉強面で悩んでいるようならば、試しに無料の体験授業にお申込み下さい。
体験授業では、指導豊富なスタッフがお子さんから今のお悩みや不安などを引き出し、解決に導いていきます。

家庭教師のひのきあすなろでは、体験授業(0円)を実施中です。
お気軽にご相談ください

家庭教師のひのきあすなろのお電話でのお問合せボタン。タップで電話がかかります。フリーコール01201-100-149。受付時間10:00~20:00、土日祝も受付中です。

家庭教師のひのきあすなろの体験授業に申し込みフォームボタンです。

家庭教師のひのきあすなろの資料請求のお申込みフォームボタンです。

ひのきあすなろについてもっと知る

目次