【中学2年生地理】日本の諸地域(1)
こんにちは!今回は中学2年生の地理「日本の諸地域」の勉強していきます。
日本国内の各地方の特徴を学んでいきます。自分の暮らしている地域や訪れたことがある地域などを楽しみながら学習できる単元になっているので、ポイントはしっかりと覚えて点数に繋げられられうようにしていけるといいですね!
では、さっそくスタート!
1.九州地方
1.九州地方の多様な自然
(1)宮崎の南西部から鹿児島にかけての地域では,火山灰土である( )がるため,畑作や畜産業がさかんである。
(2)南西諸島の周囲には( )が発達している。
2. 九州地方の農林水産業
(1)九州一の稲作地帯は(①)平野で,山間部では(② )で稲作をしている。
(2)宮崎平野では,温暖な気候を利用して野菜の( )がさかんである。
(3)鹿児島ではブリ,ウナギの( )がさかんである。
3.九州地方の鉱工業と環境問題
(1)佐世保市や長崎市では( )がさかんである。
(2)IC(集積回路)の工場が進出し,( )と呼ばれている。
4.沖縄県の歴史と産業
(1)琉球王朝が栄えた( )城は世界遺産である。
(2)1972年に日本復帰を果たしたが,広大な( )がある。
2.中国・四国地方
1.自然環境の異なる三つの地域
(1)中国·四国地方は山陰地方,南四国地方,( )地方の三つの地域に分かれる。
(2)四国山地の南側は( )の影響で温暖で雨が多い。
2.中国・四国地方の産業
(1)愛媛の(①),岡山の(②),鳥取の(③)など果樹栽培がさかんである。
(2)瀬戸内工業地域の水島,新居浜などには( )が建設されている。
3.国際平和都市·広島
(1)広島は( )都市として世界に平和の尊さをアピール。
4.交通網の発達と過疎化
(1)1988年に児島・坂出間に( ① )が開通,1998年に神戸・鳴門間に( ② ),1995年に尾道・今治に( ③ )が開通した。
解説
解答
1.九州地方
1(1)シラス台地(2)さんごしょう
2(1)①筑紫平野②棚田(3)養殖産業
3(1)造船業(2)シリコンアイランド
4(1)首里(2)アメリカ軍基地
2.中国・四国地方
1(1)瀬戸内(2)黒潮(日本海流)
2(1)①みかん②もも③なし
(2)石油コンビナート
3(1)平和記念
4(1)①瀬戸大橋②明石海峡大橋③しまなみ海道
解説
1九州地方
1(1) シラスは,過去の山々の噴火により噴出物が厚く堆積した土地のこと。シラスは水を含むと崖崩れを起こしやすいが,近年は含まれる成分から建築材など資源としての開発が進んでいる。
2(2) 促成栽培:宮崎と高知では,冬の日照時間が長く,温暖な気候のため,冬には夏野菜の栽培が盛んである。ビニールハウス内では,夜に暖房をつけるが,晴れている日中は暖房なしで気温が上昇する。
暖房の重油やビニールハウスなどの施設や輸送にかかる経費は膨大であるが,それを差し引いても収入があるのは,時期をずらして市場価格の高い時期に出荷できるからである。
3(2) 1960年代以降に進化したエネルギー革命によって,石炭産業はおとろえ,筑豊.三池,唐津などの炭田地域では,炭鉱の閉山により地域経済に大きな打撃を受けた。また80年代にかけては石油ショック以降,鉄鋼業や造船業も停滞したが,近年,熊本・宮崎などに集積回路(IC)工場が進出し,九州地方にはICなどを生産する電子部品工業がさかんになり,「シリコンアイランド」と呼ばれるようになった。
4(1)かつて琉球王国として中国と日本との交易で栄えた歴史をもつ。三線やエイサーなど本土とは違う独自の文化をもつ。
(2)第二次世界大戦の末期,沖縄島は全土が戦なり,多くの住民が犠牲となった。その後1972年までアメリカ軍の軍政下におかれ,日本復帰した今でも沖縄県には多くの基地があり,日本にあるアメリカ軍基地の面積の約75%が沖縄県に集中している。
2中国・四国地方
1(1)鳥取砂丘では,らっきょうやメロンの栽培を通して,水がしみこみやすい土地で植物を生育させる技術が発達。この技術が世界の砂漠化防止に役立てられている。
2(2)ここで生産された工業原料は瀬戸内海を利用して船で全国の工業都市に運ばれ,日本の経済成長を支えている。
3(1)第二次世界大戦では1945年8月6日,世界で最初の原爆が投下され多くの犠牲者を出した。戦後は平和記念都市として世界にアピール。広島市のように,各地方の政治や経済の中心的な問題を課している都市を地方中枢都市と呼ぶ。
試してみよう!無料の体験授業実施中!
ひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
ぜひ具体的な指導の様子を知る際に、ご活用ください!
体験授業の日程は相談頂けるので、忙しいお子さんにもぴったりです。
- 「なかなか勉強をしてくれない」
- 「ニガテを克服させたい」
など、勉強に関するあらゆるお悩みをアドバイザーが解決致します!
家庭教師を検討している方、勉強に関するお悩みをお持ちの方、塾からの乗り換えを考えている方など、どんなお子さんもOK!
入会するかは、体験授業の後、じっくりとご家族でご相談いただければけっこうです。
まずは、お気軽に「無料の体験授業」で勉強に関する悩みについてアドバイスをうけてみませんか?
ひのきあすなろが実施する学年別の指導法
ひのきあすなろの指導では、勉強のやり方や習慣作りの指導から受験対策まで、お子さんの目標に合わせたカリキュラムを組んで指導をさせて頂いております。
ひのきあすなろが勧める勉強法は学年別・目的別に以下のページにて詳しくご案内させていただいています。
対面指導・オンライン指導から選べる指導法
家庭教師のひのきあすなろでは、対面指導・オンライン指導の両方に対応しています。
対面での指導が難しい地域にお住まいの方や、感染症への感染リスク軽減などで対面指導が難しい場合などでも、指導を続けられる体制を整え、お子さんの学びがとまらないよう制度を整えて、指導を行っています。
無料の体験授業を実施中
家庭教師のひのきあすなろでは、無料の体験授業を実施しています。
小学生のお子さんには、一人で勉強する時の基本的な勉強の進め方や、予習復習のやり方など、勉強習慣を身に付け正しい勉強方法を身に付けていけるようなアドバイスをさせて頂きます。
小学生のお子さんは、まだまだ親御さんがサポートしてあげることが必要となることも多い年ごろです。お子さんが勉強面で悩んでいるようならば、試しに無料の体験授業にお申込み下さい。
体験授業では、指導豊富なスタッフがお子さんから今のお悩みや不安などを引き出し、解決に導いていきます。